スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2012/1/26 23:59 · ニュースコメント

【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について
ちょっと最近多いですよね。確かに以前書いた考え方の違いでドコモの方が「見えやすい」のかもしれませんが、それ以前に、コトが起こってからの対策があまりに遅く、障害影響が広大化しているのを感じます。確かにドコモは加入者も多い分「不利」と言えなくもないですが、そこまで加入者を獲得するという意思があったからこその加入者数です。であれば、そこまでの加入者数を捌く義務があるんです。にもかかわらず、最近は、特に「故障を契機に容量あふれ」というタイプの障害が多すぎます。冗長構成が甘すぎるのではないでしょうか。自社開発ノードの信頼性とパワーに自惚れて分散化することをないがしろにしているのではないでしょうか。冗長は「万一のことがあった時のため」ですが、結局は「万一が起こる可能性」を軽視しすぎているのではないでしょうか。古いタイプの事業者全般に言えることだと思います。「万一は起こるもの」という前提で考えれば、1台の故障が全体に与えるインパクト%をできるだけ小さくしようというモチベーションが働くはずなのですが。ドコモではそれが長らく働いていないような気がします。
OCNで通信障害–海外向け通信がつながりにくい状態に
KDDI、25日深夜に都内で通信障害–26日午後3時に回復
偶然でしょうか、ほかの事業者も立て続けにやらかしました(笑)。いずれも古い体質の事業者。でかくて頑丈でハイパワーな装置を好むタイプですね。小さくて柔軟でローパワーな装置をたくさん並べる、というやり方が今後は「起こる障害」に対して強い構成になっていくはずで、ソフトバンク含め新興はほぼこの考えに移行しているんですが、旧国営系は考えの転換ができなくて苦しんでいるような感じですね。どうでもいいけどKDDIの障害回復が未来の日付です(笑)。

tweet TWEET

[Tweet]

2012/1/26 23:59 · ニュースコメント · 1 comment
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

1 Comment to “ニュースコメント[2012-01-26]”

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA