スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2013/11/6 23:59 · ニュースコメント

【プレスリリース】緊急速報メールおよび災害用音声お届けサービスの提供開始について
PHSで緊急速報キター。結局どの仕組み使ってるんでしょうね。報知情報の同報メッセージの仕組みを使っているんじゃないかというのが、一応本命。避難情報に対応していないってのも、報知情報のメッセージサイズから考えれば順当だし。非難情報って確か最大500文字とかですよね。ちょっとうろ覚えですが、報知情報の同報の仕組みは100バイトも無いくらいだったはずなので、もちろん対応できないし。同報ページを使うって言う方法もあるとは思うんですが、こっちはもっと情報量が限られちゃうので、違うんじゃないかって気がします。受信ON/OFFを変えられるってことを考えても。同報ページなら受信ON/OFFで動作を変える必要がありませんが、報知情報を使うなら、受信ONのときは該当スーパーフレームを常時見なきゃならないので。ちょっと電池持ち悪くなるかも知れないけど。久々にPHSの無線動作の拡張があったので鼻息荒くなっちゃいましたが。
【プレスリリース】LIBERIO 2<WX11K>の発売について~洗練されたストレートモデル発売~
幅42ミリ、なかなかいい感じの端末です。緊急速報に対応ってのもちょっと興味深くて(っていうか久々の新しいPHS無線方式に対応してるってところだけが興味の対象なんですけど)、最近は必須と思いつつある防水、新サービスの迷惑電話チェッカー対応、スマホ連携云々・・・悪くないですね。これまでは同等といえばHONEY BEE5とPANTONEしかなくて、ちょっとデザイン的に・・・みたいな感じだったんですが、これはいいかもよ。最近はあまり使ってないんですけど、PHS。
第637回:UE カテゴリー4とは
微妙に違う部分があるので突っ込み。カテゴリの概念は端末にしかないです。基地局はカテゴリと言う概念は無し。もともと「カテゴリ」とは、帯域幅、変調方式やMIMOブランチ数を規定するものではなく、純粋に「端末単体でのトータルの通信処理性能」を規定するものでした。と言うのも、小型でバッテリも限られた端末では、大量のユーザデータビットを高速で処理するのは難しいだろうと考えられていたからです。たとえば、「帯域幅20MHz、64QAM、4x4MIMO対応のカテゴリ1移動機」と言うのも存在することができます。単純に、「処理できるビット数」がベースにあって、そこから逆算的にその性能を満たすなら当然これこれの変調やMIMO数が必要でしょ、と決まっていった感じ。「機能を規定」ではなくて「性能を規定」がカテゴリの概念なのです。とか細かいことを言ってみる。

tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA