スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/8/1 19:00 · ねこ

結構歩き回るようになりました。

うんこが出ない件は病院に行ったら謎の棒でおしりからむりやり引っ張り出して解決。だけど、やっぱり自宅ではうんこが出ない日が続いています。入院中から便秘気味だったから器具を使わないとうまく出来ない子かもね、と言われました。

離乳食をちょっと食べさせる。口に入れるとむしゃむしゃ食べてるけど、全然興味はなさそう。やっぱりミルクに飛びつく。匂いで食べ物を探す時期にはまだ早そう。食べ残しをおいといたら他のにゃんこががつがつと食べちゃった。

体重は300を突破して、350gくらい。ちょっと成長が遅めと言われました。でも歯もほぼ全部歯茎から出てきて、順調。甘えるときにすごく指とかをガジガジと噛むので、将来、噛み猫になりそうな予感。危険。叱るのもおかしいし、痛がっても気にしてないご様子。どうすれば噛み猫化を防止できるでしょうか。お知恵募集。

ほかのにゃんこどもに興味津々。なんだか一生懸命後を追っかけていく感じ。でも他のにゃんこどもは、うわきもっ、って感じで逃げ回ります。でも最近はたまに舐めるくらい慣れてはきましたけど、やっぱり基本反応は「うわきもっ」です。

と言う感じです。また書きます。

tweet TWEET

[Tweet]

2011/8/1 19:00 · ねこ · 1 comment
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

1 Comment to “子にゃんこ保護・・・の続報110801”

  1. pochi-p

    自宅で飼ってないので実践例が皆無なのですが、猫飼育本を見た時に
    「(親猫などに)甘える行為として噛み付く」
    「大きくなっても甘えん坊な猫は、相変わらず親猫などによく噛み付く」
    とありました。

    「噛みついて来た時は水スプレー」「大きな声で叱る」などで躾けるべきだそうです。子猫のうちに。

    噛み付き禁止しても甘え行動の主体が「噛み付き」から他の行動(「撫でさせてやろう」等)になるだけなので、
    心配せず普通に叱って普通に躾けるほうがいいみたいですよー。

    あと、噛み癖を無くしても噛み付きゼロにはまずなりません。やっぱり気まぐれで噛みつかれます。
    「たまには噛んで欲しいよ!」って人でも心配せず躾ければ大丈夫です(笑)。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA