スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/5/20 23:59 · ニュースコメント
China Mobile, Apple reach consensus on TD-LTE iPhone
中国移動とアップルが4G版iPhone提供に関して何か合意に達したとのこと。で、中国移動の4Gとなれば当然TD-LTEなので、TD-LTE版iPhoneが出るのは確実、と言うような感じですかね。通信技術的に考えればLTEとTD-LTEのデュアルモードになるのが自然だと思うのですが、技術はほぼ共通でおそらくほとんどのチップがデュアルモードになるといわれていても、実際には周波数バンドの問題があるので、特にiPhoneみたいなグローバルな端末がほいほいとデュアルモードになるかどうかはちょっとだけ微妙かも。中国のTDDバンドはグローバルにTDDとして認知されつつあるバンド(2.6Gとか3.5Gとか)とはちょっと毛色が違いますしね。でもアップル的には中国移動専用モデルを作っても惜しくはないくらいだし、むしろ利用者数で言えば「中国移動のTDD帯」こそグローバルなTDD帯と言うこともできるわけで、FDDグローバルバンド+中国移動TDDバンド+αくらいのFDD/TDDユニバーサルなLTE-iPhoneになるかも知れないなぁ、なんて思ったり。
[ニュース] ソフトバンク、テンキー搭載スマートフォン「THE HYBRID 007SH」
やっぱりソフトバンクでしたね、私の求めるAndroidの方向性を真っ先に実現したのは。「電話としてちゃんと使えるAndroid」の条件としては、やっぱり片手で目を瞑ってても操作できるし、面倒なスライド操作ロック解除を必要としないこと。開けたらすぐに操作できるし、閉じれば確実に誤操作を防ぐ。それを実現できるスタイルはやっぱり折りたたみなんですよね。iPhoneもある手前、ソフトバンクはAndroidに関してはハード的にいろいろと試行錯誤をしていましたが、やっぱりこの辺のセンスはピカイチだなぁ。
[ニュース] 交通ICカードの相互利用は2013年春開始、モバイルSuicaも
あー、そろそろPASMOからSuicaに乗りかえようか、と思っていたらようやくこのニュース。でも開始は13年春ですって。遅すぎ。そもそも鉄道会社ごとにわざわざ別システム立てる必要あったんですかねぇ。なんだかだでJR系は最初から相互運用できているし、ってことは後ろに隠れているシステムは多分全く同じくらいのものなのに、わざわざ別ブランドにしなくても、なんて思わなくもなくて。もし今の状況を知りえる状況で最初からグランドデザインできるのなら、「交通系清算プラットフォーム」を一つ作って、各社がその機能をクラウド的に使う、みたいな形にするのが一番よかったんでしょうね。いまさら言っても仕方がないですけど。しかし今でも、たとえばSuicaをハブにして全システムが相互運用、なんて形はすぐに出来そうな気もするんだけど、いろいろと清算云々の事務処理がややこしくなって出来ないんだろうなぁ。
tweet TWEET

[Tweet]

2011/5/20 23:59 · ニュースコメント · 1 comment
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

1 Comment to “ニュースコメント[2011-05-20]”

  1. koko_tan

    なんかそっち系の話を聞いた話によると、改札機のメモリがいっぱいいっぱいで、駅情報路線情報云々かんぬんが入らなかったらしいですよ。表も裏もあんまり(あんまり です)にていても。
    もちろん利権問題とかもあるとは思いますが、まずはソコと聞きました。本当かどうかは定かではないですけどね…。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA