スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/6/1 23:59 · ニュースコメント
AQUOS PHONE SH-12C入手で、全部入りケータイまであと少し
ドコモテザリングの謎の動作について。と言うより、元々SPモードでiモード相当のコンテンツセキュリティと課金などを実現していた状態で、テザリングでPCがSPモード網に入れちゃうのはすごい問題だよなぁと思ってたら、こういう手段でSPモードを守っていました、って言うオチ。要するに端末の作りこみで防いでいるわけですけど、こういうのって多分いろいろごにょごにょすれば破れちゃう気がしますが、どうなんでしょう。ドコモだけは、SPモードがあるのでテザリングはまさに「禁断」だったわけで、箱を空けたら「テザリングのときはAPNが変わるよ」なんていうしょぼい対策だったわけで、今後いろいろ問題を起こしそうな気がします。少なくとも著作権保護のかかったコンテンツをPCに落とせちゃったらドコモの負け。
World Health Organisation Says Mobile Phones Do Raise Cancer Risk
WHOが携帯電話などの無線による電磁場が脳腫瘍発ガンのリスクがあるかも、と表明しちゃった話。クラスとしてはIARC的に2B(発ガン性があるかも)で、定量的な指針はないけど、参考として1日30分の通話を10年間続けると40%ほど発ガンリスクが上昇する(つまり普通に生活している時の脳腫瘍発生率の1.4倍ほど)という結果もあるらしいよ、とのこと。今後更なる評価を続けるとのことですが、具体的にどういうメカニズムで発ガンするのかと言う辺りをはっきりさせないと、防護のしようがないのでなんともいえないですね(単に電力の大小でリスクが変わるのかもはっきりしないし)。当面はリスク承知で使用量を気にしながら使う、と言う程度の対策しか取れないですね。
ケーブルテレビ事業者の問題をクラウドで解決する……イッツコム記者発表会
機能からこのイッツコムのケーブルテレビクラウド事業のニュースが目に付くんですが、ケーブルテレビに必要なコンポーネントをクラウド的に貸しますよ、って言うことですよね。で、記事中では「資本的に拡大するJ:COMに対抗する勢力になりうる」なんて書いてあって、イッツコムってどこの会社と関係が深いのかなーとみてみたら、「サービスページはauロゴだらけ」「大株主に東京電力」。KDDIじゃん。J:COMもKDDI。JCNもKDDI。で、クラウド一番手のイッツコムもKDDI。日本のケーブル業界はKDDI支配になっちゃうのか。まぁそれも面白いですね。物理インフラ的に、「銅線と光ファイバのNTT」対「同軸ケーブルのKDDI」って言う対決構図ができると、適度な競争が見込めます。NTTが物理インフラ業で中小相手に圧倒しすぎるよりはよほど健全。借りて口だけ出す第三勢力ソフトバンクにとってもこういう形の競争は望ましいとは思うんだけど。どうなんでしょ。
[ニュース] 携帯各社、SMSの相互接続サービスを7月13日スタート
そういえばやるって言ってたけど、と言う感じのニュース。無料通話分が適用されたりされなかったりと言う差はあったりするものの、各社1通3.15円と言う水準に合わせるという副作用も発生しています(イーモバは2.1円)。SMSも、送達確認が出来なきゃEメールと同じなんですよねぇ。送達確認、出来なさそうですよね、事業者間SMSでは。パケット接続のオーバヘッドがない分わずかに早く届く、といえども、iモードだとEメールでも送信時間が恐ろしく短いので、SMSの利点は電話番号で送れるというくらいになっちゃう。メアドが変わっちゃった人宛てに新メアドを尋ねる用途とかくらいしか思いつかないや。
Yahoo reaches agreement regarding Alipay
アリババが決済子会社を勝手に譲渡?しちゃってた問題。和解が成立しそうと言ううわさが「関係筋」から出ているようですが、Yahooはまだノーコメ状態。ソフトバンクの承諾も必要なので、発表には至らないのでしょうが、雰囲気的には金銭的に解決するのではないかと言う気がします。あとは、決済手数料の取り分の調整とか。Yahoo的には、ちゃんと決済サービスから「上がり」さえ取れれば文句は言わないはずですから、この辺で手を打つんじゃないかなぁ、と思います。とはいえ、そういった合意事項も平気でひっくり返すのが中国式なので、リスクを嫌う投資家からは歓迎されないでしょうね。
tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA