スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2012/6/14 23:59 · ニュースコメント

TD-LTE to Dominate 4G Until FDD Spectrum Freed up in India
FD-LTEが旧方式で帯域を空けられずにいる間に、バンドの自由度の高いTD-LTEが大半を占めるようになっちゃうよ、っていう記事。当然の話なんですけど、いまだに、TD-LTEのバンド自由度の高さを過小評価する人が多いんですよね。これはインドの話ですが、世界中で起こる話になるはずです。FDDバンドは旧来から使われているバンドを再利用するというのが国際標準的なトレンドで、ごくわずかにLTE世代で新たに追加されるバンドがみられる程度。一方、TD-LTE向けバンドはその何倍ものスピードで新たな帯域が発掘され追加されています。「同じ大きさで」「ある程度離れていて」「だけど離れすぎてなくて」というペアの帯域を探すことと、特に条件無く空いた独身バンドを探すのとでは、難易度が段違いです。何度も書いている通り、FD-LTEとTD-LTEは恐ろしく共通性が高く、同じシステムにたまたま違う無線機がぶら下がっている、という程度の違いしかありません。日本でも、ペア化の難しい帯域はさっさと見切りをつけてTDD化してしまうべきだと思っています。ペアの面倒なところはもう一つあって、与干渉検討、被干渉検討も倍になるということ。TDDだと、その周辺に対して与干渉被干渉をまとめて検討すればよく(送受対象なので、周辺システムにもよりますが多くの場合は予被まとめての検討で済む)比較的早く利用のめどが付けられますが、FDDだと送信バンド・受信バンドそれぞれで与干渉検討と被干渉検討を別々に行わなければならないので時間がかかります。特に、周辺バンドの利害関係者との調整が一番面倒。技術的な検証よりも、そちらの方が大変なんですよね。だからTDDの方が速いスピードで広がるのは当然だし、LTEは厳密な送受信タイミング制御機構を最初から備えているので、TDD化による多くの問題が標準規格内で片付いています(まぁ同期NWという最大の問題はありますが)。という話をいくらしても、「でもTDDなんてマイナーな技術が広がるとは思えない」というのが多くの反応なんですよね。たぶん、日本企業のほとんどはFDDに固執して国際競争の中で沈んじゃうだろうなぁ。
プラチナバンド700MHz開設計画を電監審へ、6月にも免許割当
まぁ、これまでバンドの端っこばかり当たって貧乏くじ引いてきたKDDIが今度はMiddle割り当てになるんでしょうけど、イーモバ・ドコモともに当然のようにMiddle→High→Lowの順で希望しているのに、Middle→Low→Highの順で希望しているKDDIは、ちょっと周波数戦略に関してセンスが無いんじゃないかな?なんて思います(Middle当確を確信して第二希望以降はテキトーとかでない限りは)。バンドMiddleはコスパ最高なので第一希望は当然なのですが、HighはKDDI800MHzからの被干渉、Lowは700MHz放送への与干渉が問題。ただ、被干渉に関しては「ちょっと自社サービス性能は落ちる可能性があるけどコストはかからない、相手との交渉次第ではノーコストで性能劣化も最小限にできる」のに対し、与干渉に関しては「相手に干渉を与えないためにコスト・労力の両面で大変な努力が必要」なんですよ。さらに、KDDIだけは、被干渉での交渉相手が自分自身だから、調整要素はゼロ。むしろ、他社に取られると他社との調整コストが多大になります。そんなわけで、万一Middleを外しても最悪はHighを取ってコスト最小限化を図る、というのが当然の戦略で、イーモバもドコモのこういう戦略なのは明らかなんですけど、KDDIだけは、なんだかなぁ、と。今まで端っこばかり引いてたのは、たまたまなんじゃなくて、KDDIという会社に周波数戦略眼が全くなく他社に上手く踊らされてただけなんじゃないか、という疑惑がかなり濃厚になってきます。まぁ、規格採用時に多国籍のETSI系じゃなくてTIA系の仕様を採用した時点で、KDDIに大局観が無いのはよくわかるんですけどね(苦笑)。

tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA