ケータイニュース.netの基地局数集計に、LTE/WiMAX局集計機能を付けました。
ただし、既存局へ併設されたLTE基地局分は、既存局免許情報自動巡回が終わるまで反映されません。おおざっぱに言って、3カ月かかります。現在出ているのは、併設ではない単独ロケーションLTE基地局数です。
一応、LTEに関しては周波数幅別に集計しています。TD-LTEに関しては、厳密には違うんだけど半分にしてFDD換算、つまり、20MHz TD-LTEは10MHz FDD相当、ということで換算。WiMAXも、10MHzシステムは5M FDD相当、ってことになっています。
単独局の比率を見ただけですが、KDDIの10MHz幅基地局の比率は圧倒的ですね。ほとんどのエリアで75Mbpsサービスが提供可能。ドコモはその全く逆。ソフトバンクは半々で、イーモバは案外ドコモよりも頑張ってるかも、という感じ。
巡回が進めばもう少し正しい数字に近づきますが、今しばらくお待ちを。
でわ。
