スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2013/10/22 23:59 · ニュースコメント

LTE Signaling Infrastructure Insufficient For Upcoming Surge In 4G Uptake
LTEと言うかスマートフォンの問題なんですよね、通信集中、文中にあるいわゆる「スパイク」は。ある決まった時間に大量のスマホが一斉に通信を開始するとき、通信を開始したいです、と言う制御信号(シグナリング)が同時に発生するわけで、これが制御信号処理系に定常時の何倍もの負荷をかけます。ドコモやKDDIがLTE開始後に何度もやらかした障害は大体この辺の話。要するに、LTEそのものが危険と言うよりは、危険なのはスマートフォンなんですよね。LTEは今のところチップのつくり的にスマートフォンしか作れない代物なので、結果としてLTE利用者増=スマートフォン増、と言う構図になっているだけで。ソフトバンクは早くからスマートフォンを扱い始めていたので、このスマートフォン特有の制御信号スパイクに対してじゃぶじゃぶの処理サーバを用意してあり障害を起こしにくい、そういうわけです。だいぶ前に聞いたところだと、制御信号系については、ドコモやKDDIがスパイク耐性が2~3倍しかない(無かった)のに対してソフトバンクは20倍くらいの耐性があるらしいです。
一方、スマートフォンのこのスパイク傾向は今後も強くなっていくと思います。結局、スマホのアプリそれぞれが勝手に自分の通信契機で通信するわけですが、まずネットワークのために契機をランダマイズしてあげよう、なんてことを考えてアプリを作っている人なんていません。また、「別の契機で端末がアクティブになったときだけ通信する」みたいな作りもできるみたいですが、結局その「別の契機」は誰かが自分に都合よく選んだ契機なわけで、「別に通信するわけじゃないから0:00に起きて軽く処理するくらいいいよね」みたいな感じで、その契機に便乗する他のアプリがあるかもしれないと言うところまで考えてないわけで。その契機をキックするアプリや、便乗するアプリが多岐に渡るにつれて、同じ契機でアクセスを試みるスマートフォンの比率はどんどん上がっていく、究極的にはネットワークにアタッチしているすべてのスマートフォンが、特定の契機で通信回線ONを試みる、なんていう状況に近づいていくわけです。結局、iモード時代と同じ、端末の統制しか解決策はないと思うんですけどね。月間総GB数を規制することは制御信号観点では何の解決にもならないわけで。

tweet TWEET

[Tweet]

2013/10/22 23:59 · ニュースコメント · 2 comments
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

2 Comments to “ニュースコメント[2013-10-22]”

  1. 本件に関して前から疑問に思っていたことがあるのですが、もし理由を御存知なら教えて頂けないでしょうか?
    Idleからの接続においては、PagingはIMSIによって一応ランダマイズされているのに、RACHに関してはランダマイズされていないのはなぜでしょうか?

  2. yebisu

    朝の目覚ましアラームと共にアクティブになった端末が一斉にアクセスするわけですね。そう考えるとよく捌ききれてるなぁ。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA