SCE、PlayStation Mobileのサービスを終了
あらあら。ソニーのゲーム事業で一発逆転の目があるとしたら古い人気ゲームのリバイバルしかないんじゃないかなーなんて思ってたら、自らその目を潰しちゃった。まあ私なんぞの思いもよらない事業戦略があるんでしょうけど(ほんとに?)。PS Certificateのスマホだったら間違いなく使ってたと思うんですけどね。あとは、例えばBDレコーダとかにこれに対応した機能でも入ってたら昔やってみたいと思ってたけど値段が結構高いから敬遠してた、みたいなのを片っ端からダウンロードして遊んでたと思う。プレステ黄金期ってゲームタイトルが多すぎて遊びつくせなかったって記憶しかないから、これがその受け皿になるんだなーって思ってたんですけど、ねえ。カード集めるだけとか宝石なぞって消すだけとかってゲームが大人気なら昔のプレステのカジュアルゲームとか大人気になってもおかしくないんですけど。ちなみにマイナーなところだと「すらいムしよう!」っていうアホゲーム(?)が好きでした。
あらあら。ソニーのゲーム事業で一発逆転の目があるとしたら古い人気ゲームのリバイバルしかないんじゃないかなーなんて思ってたら、自らその目を潰しちゃった。まあ私なんぞの思いもよらない事業戦略があるんでしょうけど(ほんとに?)。PS Certificateのスマホだったら間違いなく使ってたと思うんですけどね。あとは、例えばBDレコーダとかにこれに対応した機能でも入ってたら昔やってみたいと思ってたけど値段が結構高いから敬遠してた、みたいなのを片っ端からダウンロードして遊んでたと思う。プレステ黄金期ってゲームタイトルが多すぎて遊びつくせなかったって記憶しかないから、これがその受け皿になるんだなーって思ってたんですけど、ねえ。カード集めるだけとか宝石なぞって消すだけとかってゲームが大人気なら昔のプレステのカジュアルゲームとか大人気になってもおかしくないんですけど。ちなみにマイナーなところだと「すらいムしよう!」っていうアホゲーム(?)が好きでした。
