今日開催でしたね。既に9時に始まって、明日の8時59分まで開催となっています。
残念ながらIPv6接続環境を持っていないので堪能できないんですが、ほどほど大きなサイト運営者が参加しているので、いろいろな問題点の洗い出しなどが進むと良いですね。
近々、auひかりあたりで(ようやく)IPv6に参戦する予定ですが、ところで、モバイル系の対応はどんな感じになっていくんでしょうね。標準仕様上はだいたい対応しているわけですが、OS側ですよね。AndroidやiOS。ありきたりのIPv6スタックくらいは載せてそうですけど、テストは甘そうだし、私個人的な一大需要であるテザリングがらみがなんかうまく行かないだろうなぁと言う予感。あとは標準上そもそも怪しいPHSとかCDMA2000あたり(どっちもPPPに丸っと依存)。
このサイトのレンタルサーバのIPv6対応はいつかなぁ。遅くなりそうだったら自宅にIPv6でミラー立てちゃうか、なんて思ってます(プロキシっぽく)。
TWEET