スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/6/13 23:59 · ニュースコメント
第1回重なった30の不手際
障害がどのようにして起こってどのように連鎖して行ったかが良く分かる面白い読み物。銀行に限らず、携帯電話事業者でも同じように、加入・解約処理や課金処理などは夜間バッチで行っているため、震災時のような通信集中時には大量の課金情報とコールログの処理で相当な負荷になるはずですが、幸い今回どの事業者も問題を起こしていません。もちろん、携帯電話事業者では通常のサービス提供用のサーバと夜間バッチ処理用のサーバは分けてあるので、もし夜間バッチが過負荷になっても何日もかけて処理すれば良いだけでサービスに影響は出ないようになっています。みずほの、夜間処理と昼間のオンラインを同じハードを共用するという運用は決してほめられたものではないですね。また、記帳処理と為替送信なんていう全然要求レベルの違うサービスを同じハードでシーケンス処理していたなんて、ちょっと呆れるしかないです。なんかみずほって大銀行としての自覚が足りない感じですよね、昔から。3メガでもみずほだけは口座作ってないです、なんかヤだから。
IMFにサイバー攻撃、外国政府関与の可能性—米メディア報道
IMFも攻撃とかもう意味が分からない(笑)。ただ手口(?)から言って、明らかに職員の誰かが不注意でトロイを招きいれたっぽいですよね。とにかくアホみたいにトロイをばら撒いておけば、重要な情報を持った企業や機関にもいつかは当たるわけで、そういう意味では、長い間続いてきた不正プログラムバラマキは、いつかこういう実を結ぶことを期待した、非常に気の長い戦略だったのかも、ともいえるわけで。職員の意識の低さ、システムにそういうものの侵入を許す甘さはアウトですが、脆弱性をダイレクトアタックで破られちゃうような技術的な甘さを残していた某社や某社よりはまだ同情の余地がある・・・かな?
アップル、Verizon版iPad 2をMEID重複で自主回収– AllThingsD報道
なにこれ、超ウルトラ大チョンボじゃないですか。CDMAのほうでは、USIMで認証する仕組みとMEIDで認証する仕組み両方が備わっているんだけど、CDMA版iPhone/iPadはUSIMスロットがないのでどうやらMEID認証タイプ。つまりMEID重複ってのは、「同じ加入者が二人いる」ってこと。GSM/WCDMAで言えば全く同じ内容を持つUSIMが2枚世の中に出回っちゃったという状態。USIMでは、通信事業者が責任を持って加入者IDを管理するわけですが、CDMAのMEID方式では(イーサネットアドレスのように)デバイスメーカが責任を持って重複を回避する仕組みです(デバイス埋め込みなので)。とはいえそれで今までちゃんと出来てたわけで。契約や料金や個人情報にまで及ぶ大問題、いくらなんでもこれはやっちゃいけないチョンボ。でも、あまり大きく問題視はされずに流されそうな雰囲気(笑)。
tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA