NTTドコモ、10月にも次世代通信Xiに現行よりも上限が安い上に完全定額のプランを導入へ。8日発表予定
本日のドコモ発表会でXiの新料金が発表される見込みとのこと。まぁ今のXiの価格は全く売る気が無いとしかいえないひどいプランなので、ようやく腰を上げる、と言うことでしょうね。昨年に始まったXiですが、今日が実質のサービス開始日と言っても良いかも知れないくらい。多分、一緒にHTCなどのLTEスマホも発表されると思うので、ようやくLTEがまともに使える前準備が整った、と言う感じでしょうか。ところで、Xiの料金、今キャンペーン中で段階課金なし、で、今日新料金発表となると、実質Xiの段階課金は一度も実施されないことになるわけで、これって景表法的にかなりグレーだと思うんですけど。いわゆる二重価格表示で。昔のソフトバンクゴールドプランでも指導が入りましたよね。
本日のドコモ発表会でXiの新料金が発表される見込みとのこと。まぁ今のXiの価格は全く売る気が無いとしかいえないひどいプランなので、ようやく腰を上げる、と言うことでしょうね。昨年に始まったXiですが、今日が実質のサービス開始日と言っても良いかも知れないくらい。多分、一緒にHTCなどのLTEスマホも発表されると思うので、ようやくLTEがまともに使える前準備が整った、と言う感じでしょうか。ところで、Xiの料金、今キャンペーン中で段階課金なし、で、今日新料金発表となると、実質Xiの段階課金は一度も実施されないことになるわけで、これって景表法的にかなりグレーだと思うんですけど。いわゆる二重価格表示で。昔のソフトバンクゴールドプランでも指導が入りましたよね。
Xiに対応したタブレット2機種を開発
あ、あれ?タブレットだけ?てっきりスマートフォンも出ると思ってたのに。しかも新プラン、月間7GB超えると128kbps制限だって。ひどい。スマートフォンが出ないってことは、まだWCDMA音声とLTEの連携機能の開発が終わってないのかなぁ。ドコモならとっくに出来てると思ってたんですけど。エリア展開見直しなんて言ってるみたいだけど見直した結果もKDDIほどアグレッシブじゃないし。うーん、微妙。
あ、あれ?タブレットだけ?てっきりスマートフォンも出ると思ってたのに。しかも新プラン、月間7GB超えると128kbps制限だって。ひどい。スマートフォンが出ないってことは、まだWCDMA音声とLTEの連携機能の開発が終わってないのかなぁ。ドコモならとっくに出来てると思ってたんですけど。エリア展開見直しなんて言ってるみたいだけど見直した結果もKDDIほどアグレッシブじゃないし。うーん、微妙。
