スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2012/7/2 23:59 · ニュースコメント

au、Wi-Fi切替時間短縮や電池持ち向上のソフトウェア更新
そうそう、ARROWS Zの話なんだけど、Wi-Fiの電波が入っている場所でWi-Fi待ち受けにすると、アホみたいにバッテリーが長持ちします。1時間待ち受けすると、WiMAXだと5%、3Gだと10%くらい減っちゃうんですが、Wi-Fiだと1%未満なんですよ。いや、ちょっと前に自宅でWi-Fi ONでほっといて、画面OFFする前に51%で、1時間ほどほっといて画面ONにしたら、全く同じ51%を指していて、あれ、バッテリ残量計測の何か壊れちゃったか、とあわてたんですが、ちょっといじくってたら普通にぬるぬるとバッテリが減っていって、ってことは、待ち受けだけなら本当にあれだけで済むんだ、と感心したくらい。スマホのバッテリ消費って、一番大きいのはやっぱり「定期的な通信」だと思うんですよ。無線を連続的にONにするから。はっきり言って、着信のための間欠受信なんて本当に毛ほども影響してないはず。いろんなサービスが勝手に定期通信をしてバッテリをもりもり消費している、というのがバッテリ消費の大部分。もちろん定期動作の時にCPUも多少は食ってるでしょうけど、無線に比べたらこれも毛ほどの効果ですよ。で、そうなると、無線の消費電力となると、やっぱり3Gは一番でかい。で、これよりずっと少ないのがWiMAXで、Wi-Fiはさらにそれより一桁以上消費電力が小さいはず。単に、通信相手がどれだけ遠くにいるか、という意味で相当な電力差があるはずです。これで、Wi-Fiが無いときの消費もほぼゼロくらいにできたらいいんですけどねぇ。街中で変なWi-Fiを見つけるたびに何かやろうとしてバッテリ食ってるっぽいんですけど。ハードウェアレベルでうざいWi-Fiを無視する実装とかできないのかな。
楽天、185gの電子書籍端末koboを7980円で7月19日発売
お、いいんじゃねーの?と思って仕様をよく見てみたんですが、残念、落第。いい加減に「タッチでかんたん」っていう価値観の押し付けはやめてほしいですよね。タッチは難しいんです。いろんな操作の中でタッチが一番難しい。ハードウェアボタンを一つ押すことの方がずっと簡単で、タッチは「何十何百というさまざまな機能を実現するために直観的な操作が必要な場合」には確かに簡単かもしれないけど、シンプルな単一操作を繰り返したい場合にはむしろ複雑極まる操作方法なんです。本を読む、って時、必要な操作は「ページをめくる」という単一操作なんです。つまり、ページめくりボタンが一つある、というのが最もシンプルで簡単な操作なんです。もちろん、電子書籍端末として、本を選んだりメモを入れたり書庫を整理したり、っていう操作のためにはタッチが活躍すると思いますし、そういう操作のためにタッチ操作を取り入れてもいい。だけど、もっとも長時間さらされる操作は「ページをめくる」ことなんです。ページをめくるたびにもう片方の手を他の場所からこのタッチ画面に持ってきて操作しなければならないってのは、実に不合理。そう考えると、TouchじゃないKindle3の出来は非常によくて、ページめくり・戻しボタンが非常に押しやすくなおかつ誤操作しにくい位置に、非常に大きなハードウェアスペースを割いて設置されている。実際、大きな可動ハードウェアをたくさん設置するってのは、設計上は非常に大変なはずなんです。その大変さを乗り越えてユーザフレンドリーなインターフェースを提供してくれるかどうか、ってことなんですよね。逆に、タッチ操作前提ってのは、設計上は非常にらくちん、かんたん。なにせ、途中で仕様変更があってもハードウェアを直さなくていいから、まず形を作ってからソフト仕様で追い込めばいい。要するに、メーカ側の都合なんですよ、「フルタッチ」っていうデバイスは。メーカにとって「タッチはかんたん」なんでしょうけど、その価値観を無理やりひっくり返して押し付けないでほしいわけです。なんてことをここで吠えても、どーせ誰にも伝わらないんでしょうけど。だって、ユーザの中にもかなりの割合で「ボタンよりタッチの方が簡単だ」と思う人がいるわけで。すみません古い人間なもので。

tweet TWEET

[Tweet]

2012/7/2 23:59 · ニュースコメント · 1 comment
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

1 Comment to “ニュースコメント[2012-07-02]”

  1. maomao

    AQUOS PHONE ZETAをPORTUSと繋ぎっぱなしで待ち受けしてますが、こちらも驚くほど持ちますね。
    こんな状況なのでXiの恩恵にあまりあずかれていない状態です。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA