5G通信規格の策定団体、欧州で発足
3GPPの後継ってのは完全にミスリーディングじゃない?あくまで5GPPPはイニシアチブであって、実際の標準化作業を行っている3GPPとは完全に別物。どちらかと言うと、GSMAとかNGMNとかそっちに近い団体。要求条件、達成すべき目標、ソリューションを提案して、参加企業が一致団結して標準にねじ込んでいこうぜ、って言う目的の団体だと思います。ETSIが主導しているみたいなので事実上の3GPP公認イニシアチブにはなるでしょうけど、こういうのってあくまで、外側から標準に圧力をかける団体の一つと思ってた方がよろしかろうと思います。ほかにも5G関係のイニシアチブ団体は乱立しているみたいなので、まあ、客の引き合いで「3GPP後継!」なんて看板を上げちゃってるのかもしれませんけど。
3GPPの後継ってのは完全にミスリーディングじゃない?あくまで5GPPPはイニシアチブであって、実際の標準化作業を行っている3GPPとは完全に別物。どちらかと言うと、GSMAとかNGMNとかそっちに近い団体。要求条件、達成すべき目標、ソリューションを提案して、参加企業が一致団結して標準にねじ込んでいこうぜ、って言う目的の団体だと思います。ETSIが主導しているみたいなので事実上の3GPP公認イニシアチブにはなるでしょうけど、こういうのってあくまで、外側から標準に圧力をかける団体の一つと思ってた方がよろしかろうと思います。ほかにも5G関係のイニシアチブ団体は乱立しているみたいなので、まあ、客の引き合いで「3GPP後継!」なんて看板を上げちゃってるのかもしれませんけど。
