スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/8/29 23:59 · ニュースコメント

攻撃者が47ドルで修復します——Webサイト改ざんの新手口
これなんでしょうね。改竄して遊ぶだけじゃつまらなくなったので金にでもしてみようかとか思ったんでしょうか。本気で金を受け取るつもりならどこかで確実に足がついちゃうと思うんですけどね。罪状も格段に重くなるし。額も少額だし、管理者釣って管理者の情報もゲットしちゃえという感じなのかなー。
猫とデュアルディスプレイの問題
猫とデジタルのいい関係を捜し求め続けるスタパ齋藤さんのブログ、今回はかなり本格的に、「猫が上を歩いてもびくともしない液晶ディスプレイパネルの作り方」です。これは参考になる。と言っても、うちのマシン室(笑)は、にゃんこ立ち入り禁止です。我が家の4匹のうち1匹はドアノブを回してドアを開けるタイプなので、マシン室にはわざわざ鍵も設置してあります。それでも時々進入を許してしまうのですが、にゃんこが鎮座したがる快適な場所へは快適な通路を確保することでそれ以外の部分に触れさせないようにしています。もう全面降伏状態。さて、次のにゃんことデジタルの課題としては、やっぱりキーボードですね。にゃんこがキーボードで謎入力をするのをどうにかする方法。あと、さいきんは子にゃんこが、スマートフォンの画面をタッチしてくれます。あーそこ押しちゃダメああああ変な広告ページが、あーそこでホームボタンかよやめてー・・・な状態。
三菱東京UFJ銀のネットバンクで不審メールが流通、顧客情報を盗み取る
三菱東京UFJは、たいした額じゃないけど私の預金の7割くらいが集中しているので超危険。気をつけよう。皆さんも気をつけましょう。多分、三菱東京UFJだけじゃなく、三井住友もみずほもいずれ標的にされると思いますので、関係ないやーとか思ってると大変な目に遭うかもですよ。まぁ、みずほだけは銀行そのものがリスク要素ですけど(苦笑)。
ウィルコムのWX01UT、通話関連で一時販売停止
ふーむ、やっぱり地雷端末でしたねぇ。一部のIP電話からの着信だけ異常動作するっていうのも面白い症状ですが、着信メッセージのいろんなフィールド、ほとんどは発信元交換機からの情報を透過しているものなので、一部のフィールドの特定のオプション値を食べるとチップが反応できないとか、そういう感じでしょう。日本のデジタル交換系メッセージはやっぱり海外とは違って慣例的に使っているフィールドとかがあるし、たとえばNTTが国際標準に則ってそういった慣例的な使い方を止めても、弱小IP電話事業者だと交換機の改修までは出来ないので古い慣例フィールドが残ってしまう、なんてこともあるでしょうから、その辺が原因かなぁ、と思います。
パナソニック、携帯電話向け小型レンズの解像度を従来品の約4倍に向上させる技術を開発
アナログデバイスはもうほぼ打ち止めだよね、とか思っていると、こういう技術がポンと出てくるんですよね。最近、アナログデバイスの第二期革命が起きているような気がします。そのキーになっているのが、「超微細or薄膜加工」。印刷技術による微細構造の焼付けと言う段階から、三次元的に非常に安定したスケールで超微細加工・薄膜加工が出来るようになったことが、いろんなデバイスの機能性や性能を格段にアップさせている、と言う感じ。こういった技術が民生で安定して供給されるようになり、いわゆる「枯れた」技術になってきたころに、携帯電話機や携帯電話基地局がジャンプ的に小型・高性能化するフェーズが来そうです。長時間安定しなおかつ厳しい法的基準を満たして動作する、と言うことが求められる携帯電話関連機器は、どうしても枯れた技術を使わざるを得ないため、基礎的デバイスは大きく消費電力も多いものとなりがちなのですが、ここ5年ほどのアナログデバイスの革新がそろそろそういったデバイスにも波及するのかなぁ、なんて感じています。
パナソニック、1.9GHz帯活用の新無線方式DECT準拠方式採用の家電を一斉発売
DECTきたー!!!!PHSと同様のキャリアセンス干渉回避を盛り込んだ、欧州版PHSであるところのDECT、だいぶ前に日本導入が決定していたんですが、ついに製品になって出てきました。残念ながらPHSが世界的には導入失敗になり、一方でIMT-2000に認定されGSMとの共用チップを開発するなどDECTは(日本とアジア以外では)コードレス電話規格として非常に広く普及しています。2.4Gを使ったコードレス・構内無線システムもたくさんありますが、エンタープライズで2.4Gを使うなんてのはナンセンス、やっぱり専用帯域を使ったシステムは不可欠で、PHSデバイスが値上がりし下火になるのだったら当然DECTに向かうしかないわけで。残念ながらPHSとの互換性はゼロ以下。共通点は1.9GのTDDで自律分散が出来る、と言う点だけです。コンセプトは全く同じなんだけど、全く別物としてお互いに作っちゃったので。これで誰かが公衆DECTサービスでも始めれば面白いんだけどなー。まぁ今ならそんなことやるよりも、携帯電話にDECTチップを搭載するほうが早いですね。DECT搭載ケータイの早期登場を望みたいところ。

tweet TWEET

[Tweet]

2011/8/29 23:59 · ニュースコメント · 2 comments
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

2 Comments to “ニュースコメント[2011-08-29]”

  1. […] ニュースコメント[パナソニック、1.9GHz帯活用の新無線方式DECT準拠 … パナソニック、1.9GHz帯活用の新無線方式DECT準拠方式採用の家電を一斉発売.DECTきたー!!!!PHSと同様のキャリアセンス干渉回避を盛り込んだ、欧州版PHS… […]

  2. mi

    にゃんこ様とキーボード、こんな感じですか?
    http://labaq.com/archives/51097606.html
    あ、これはノートPCですが。

    ぜひ、手前から手を入れられるような、高さ10cmぐらいのキーボードカバーをアクリル板かなにかで自作してみてください。マウスパッドカバーも同様に。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA