スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/1/2 10:00 · ひとりごと

ドコモ回線その後。

先日めでたく(?)メイン回線への昇格を果たしたドコモ回線ですが、なんだかだでいろいろなオプションを試してみたりしたわけで、それらの使い心地と言うか、ぶっちゃけ使えたかどうかとか、そういう話になるわけですが。

で、一番期待していた、iコンシェル、オートGPS対応のやつですが、えーと、全く使い物になりませんでした。自分の位置に連動したコンテンツはほぼゼロ状態。待てど暮らせど増える気配なし。せめて電車運行情報くらいは連動してくれても良いのに、ぜんぜんダメ。あらかじめ登録した3路線しか教えてくれません。もちろん、東京で暮らしていたら3路線で足りるわけもないのは言うまでも無く。連動していても、iコンシェルで待ち受け画面に配信なんてしてくれなくて、いちいち登録先のサイトにブラウザでアクセスしなきゃならない。なんだそれ。

また、移動したらそれをトリガに現地の天気や情報を通知してくれるのかと思ったら、そういう機能もぜんぜん無し。こういうのも、あらかじめ登録した時間(一日2回とか)しか通知してくれません。何だこれ。そりゃみんな動きまくってるからそれを全部トリガにしてちゃネットワークが大変と言うのも分かるんですが、じゃぁ何でオプション料金取ってるんだ、と。オプション料金はそういうことに対応するためのノード構築・維持費でしょ?と。今のサービス、単に端末が定期的に問い合わせをしているだけとサービス性が全く変わりません。それこそ、自宅に簡易WEBサーバ立ててWEBから情報収集してRSS配信して端末にRSSリーダでも入れておけば同じことが出来ます。

能動的に届く情報の90%は宣伝。しかもそれさえ途中で途切れてて、全文を読むにはいちいちブラウザを立ち上げなきゃならない。しかもつながる先は激重サイトだったりするし。単なるパケット数積み上げ装置になっています。無意味な宣伝に何千パケット分のパケット料を払ったか、もはや勘定する気にさえなれません。

たった一回だけ、リアルタイムの情報が届いたことがあります。某月某日の地震。ぐらぐらーっとゆれて、こりゃ大きいぞ、ってな感じで、PCから速報確認したら南方沖震源でM6.9とか結構でかい地震で、こりゃたいへんだなーなんて職場で話してて、40分後に「地震がありました」ってコンシェルジュが。笑うしかない。

なんつーか、ぜんぜん「コンシェルジュ」じゃないんですね。コンシェルジュって、ユーザがこうしたい、とか、思ったら、それに最適なサービスや場所へのアプローチを提供するものです。また、ユーザの行動履歴を分析して潜在的な「こうしたい」をくみ上げるものです。そういうことがぜんぜん出来てないですね。単に、定期的にあらかじめ興味登録しておいたジャンルの広告が届くだけ。ユーザから具体的な要望を登録するインターフェースもないし、オートGPSによる行動分析をする気配さえない。ちょっと風呂敷広げすぎだろ、と。

そんなわけで、iコンシェルは全く使い物にならなかったので、解約。オマケでついていたデータ預かりサービスも全く使わなかったので解約。

さて、期待しただけにおおはずれだったiコンシェルへの文句&愚痴はこの辺にして、その他。実は、ハンドセット型でHSDPAを存分に使うのは初めてだったんですが(パケット定額使うの初めてなので)、その使い心地、なかなかよろしい、と言う感じ。びっくりするほど高速とかそういうのはあまりなくて、ってのは、そもそも比較対象が無いからなんですが、ただ、1MB近くあるアプリが5秒とかでDL完了するのは「え、ほんとに真面目に1MB受信したのか?」と疑問に思うようなスピードではあります。

とはいえ、結局は、比較対象が無いんですよね。そもそもケータイ用サイトにはケータイでしかアクセスしないし、そこでいくら凝ったアニメやFlashを使っていても、それを他の遅いケータイで見たり自宅BB回線で見たりと言うことをしない限り、「速い」と言う実感は感じられないわけで。そうなると、WCDMA特有ともいえる「レスポンスの遅さ」が逆に気になります。リンクを押してもぱっと切り替わらず、一瞬詰まるような、あの感じ。一つ一つは小さいはずの画像が、それでもぱらぱらと落ちてくるさまが見ていて分かるくらいにリクエストからレスポンスまでが遅い感じ。

でかいデータは速いけど、データがでかいかどうかは利用者的にはどーでもいいわけで、でかくてもちいさくても良いからサクサク動くことが重要で、その意味では、最大速度が何Mbpsだから良いとか悪いとかってちょっとナンセンスなのかも知れないです。まぁ、実際にそういう声が大きくなってきたから、LTEではサクサク感(RTT)を徹底的に追求したネットワークアーキテクチャになっているわけなんですけどね。

と言うことで、ドコモを真面目に使った2ヶ月間、んー、ぶっちゃけ、ウィルコムからドコモに変えて決定的によくなった!、って言う点はあまりないかもですね。ただ、NECのT9入力は、なれちゃうと本当に他の入力方式に戻れない。やばい。これはマジでやばい。と言うことで本日はこれにて。

tweet TWEET

[Tweet]

2011/1/2 10:00 · ひとりごと · 3 comments
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

3 Comments to “ドコモ回線その後”

  1. […] ドコモ回線その後 | 無線にゃん ドコモ回線その後 | 無線にゃん […]

  2. 寅縞

    うーん、PHSモバイルCOMの黒い頁のドコモ批判も少し復活してください。SB批判も。あと、イメージ戦略だったか、そんなのを無線NYANで復活とか。

  3. […] This post was mentioned on Twitter by たくのん, Ryuji はいのちをだいじにしている。, akoustam, >△<, 1470.netちょっと気になるURL and others. 1470.netちょっと気になるURL said: http://bit.ly/glc0Ar ドコモ回線その後 | 無線にゃん ドコモ回線その後。先日めでたく(?)メイン回線への昇格を果たしたドコモ回線ですが、なんだかだでいろいろなオプションを試してみたりしたわけで、それらの使い心地と言うか、ぶっち… […]

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA