Mozilla、あらゆるプラットフォーム上で動作する Web アプリの App StoreMozilla Marketplaceを開設へ
ふむ、ようやく来た感じですかね、WEBベースアプリのマーケット。私も最初Androidアプリでも開発するかーとか言ってやろうと思ったんだけど、基礎知識ゼロから始めようと思ったらちょっと敷居が高すぎて(AndroidのSDKもちょっとアレな感じだし)、じゃぁHTML+Javascript+PHPでプラットフォームフリーで作った方が早いじゃんとか思ってそっちに移行して、とはいえ、そうなると今度はアプリマーケットに登録してみてもらうってことが出来なくて困ってて、仕方がないからURLを表示するだけのゴミアプリ作って登録するしかないのかなぁ、という状況だったので、渡りに船という感じですね。まぁ、Android MarketやAppStoreがURL1行だけの登録を受け付けてくれればそれでOKなんですけど。まぁ登録したい動機ってのがそのアプリの人柱が欲しいってだけだから不純すぎる動機ではあるんですけど(苦笑)。
ふむ、ようやく来た感じですかね、WEBベースアプリのマーケット。私も最初Androidアプリでも開発するかーとか言ってやろうと思ったんだけど、基礎知識ゼロから始めようと思ったらちょっと敷居が高すぎて(AndroidのSDKもちょっとアレな感じだし)、じゃぁHTML+Javascript+PHPでプラットフォームフリーで作った方が早いじゃんとか思ってそっちに移行して、とはいえ、そうなると今度はアプリマーケットに登録してみてもらうってことが出来なくて困ってて、仕方がないからURLを表示するだけのゴミアプリ作って登録するしかないのかなぁ、という状況だったので、渡りに船という感じですね。まぁ、Android MarketやAppStoreがURL1行だけの登録を受け付けてくれればそれでOKなんですけど。まぁ登録したい動機ってのがそのアプリの人柱が欲しいってだけだから不純すぎる動機ではあるんですけど(苦笑)。
