ドコモのテレビチューナーTV BOX発売、iPhoneでNOTTVが視聴可能に
NOTTV、技術としては完全に終わっちゃったねえ。単にTV放送波をいっこ増やしただけなんだからしょうがないっちゃしょうがないんですけど。要するにISDB-Tmmは現行デジタルTVが実現できてる単純放送+少しのデータ、以外の使い方ができる技術じゃなかったってことなんですよねえ。最初は目を疑いましたよ。技術認定を申請した段階で、ISDB-T方式から継承した以外の部分はほぼ白紙。そんなもんを新放送技術として認定しちゃう総務省側もどうかと思いましたが、よくもまああんなものを厚顔無恥にも世に出せたもんだと思いましたもん。あれだったらMediaFLOの方が億倍マシですよ。で、結局、「ちょっと高画質なワンセグ」で終わっちゃってるじゃないですか。ドコモ端末でしか使えないことに何も付加価値が無いし。せめてオープンなマルチキャストアドレスを使ったパケット単位のIPマルチキャストでも可能な作りになってたらこんなゴミクズ技術で終わらなかっただろうに、惜しいなあ。貴重な電波が。
NOTTV、技術としては完全に終わっちゃったねえ。単にTV放送波をいっこ増やしただけなんだからしょうがないっちゃしょうがないんですけど。要するにISDB-Tmmは現行デジタルTVが実現できてる単純放送+少しのデータ、以外の使い方ができる技術じゃなかったってことなんですよねえ。最初は目を疑いましたよ。技術認定を申請した段階で、ISDB-T方式から継承した以外の部分はほぼ白紙。そんなもんを新放送技術として認定しちゃう総務省側もどうかと思いましたが、よくもまああんなものを厚顔無恥にも世に出せたもんだと思いましたもん。あれだったらMediaFLOの方が億倍マシですよ。で、結局、「ちょっと高画質なワンセグ」で終わっちゃってるじゃないですか。ドコモ端末でしか使えないことに何も付加価値が無いし。せめてオープンなマルチキャストアドレスを使ったパケット単位のIPマルチキャストでも可能な作りになってたらこんなゴミクズ技術で終わらなかっただろうに、惜しいなあ。貴重な電波が。
