スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/1/18 23:59 · ニュースコメント

LG幹部「Windows Phone 7の出だしには不満足」 – だがサポートは今後も継続
不満というか、発売してたことさえ忘れてました。すみません(笑)。

[本日の一品] 超小型の水電池で動作する水力電池電卓「Hydro Power Calculator」
そもそもの「水電池」という看板がかなりミスリードですよね。実際は二種類の金属と電解液の元になる溶質をつめただけのもの。乾電池を乾燥させて干からびさせたものと言ったほうが早いかも。干からびた乾電池に水を与えると元の乾電池に戻るだけで、水があろうがなかろうが電解質を使い切ったら終わり。生涯に使える容量は(劣化で)減ることはあっても増えることはなく、水を入れることで再充填したり発電したりしているわけじゃなくて。水道水に含まれるわずかな不純物のポテンシャルで発電する電池とかだったら食いつくんだけどなぁ。

JR東日本の新幹線トラブル、原因はシステムの処理容量オーバー(ニュース)
「徹底して原因究明」云々といっていますが、原因は単純明快ですよね。ふつーに考えて変更指示600件を超えることはねーよ、と思ってたけど、そういうことが起こっちゃった、と。どんなシステムでもレアケース考慮漏れは避けられないので、これでJREやベンダをたたくのはちょっとかわいそう。とはいえ、人命を預かるサービスですから、こういったシステム上の考慮漏れはあってはならないというのもそのとおり名わけで。通信システムもそうですが、「どこまでありえなさそうな状況にまで備えるか」というのは営利企業である限りコスト対サービス性という軸上での重大な課題といえます。

岐阜県のケーブルテレビ可児が地域WiMAX免許を取得(ニュース)
一局だけ・・・といっても認証ノードとかは必要だから単にWiMAX局に光か同軸ぶっさしただけっていうサービスでもないでしょうし。一局ではコストメリットなさすぎなのでいずれ局数は増えるのでしょうね。いずれにせよこういったローカル無線サービスがグローバル規格で提供されることでブロードバンド競争が活性化されるのは歓迎したいです。

CAT Telecom to team up with True on 3G services
いや、CAT Telecomなんて名前につられただけで。しかし既存CDMA網をHSPA網に換装とは大胆な計画。日本ならここで確実に「LTEへ」とか言い出しますよね。古くて安定してて広く使われている技術をより広く安価に提供するという海外通信事業者の思想は、結構私好みなんですよね。先端を追わなきゃいけない技術者としてはあるまじき考え方なんでしょうが(苦笑)。

tweet TWEET

[Tweet]

2011/1/18 23:59 · ニュースコメント · 3 comments
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

3 Comments to “ニュースコメント[2011-01-18]”

  1. […] This post was mentioned on Twitter by sachi. sachi said: RT @wnyanjp: [LG幹部「Windows Phone 7の出だしには不満足」 – だがサポートは今後も継続] http://wnyan.jp/444 ◆不満というか、発売してたことさえ忘れてました。すみません(笑)。… […]

  2. pug

    600件超で表示できなくなること自体は設計仕様で、使用者がそれをバグと勘違いしフェイルセーフをかけた、が正しいようですね。
    http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201101180470.html
    だとすると開発に全く非はなくて、使い方を知らなかっただけというお粗末な結果です。こんなの発注がなければベンダも動けませんし。

  3. […] This post was mentioned on Twitter by sachi, 無線にゃん. 無線にゃん said: [JR東日本の新幹線トラブル、原因はシステムの処理容量オーバー(ニュース)] http://wnyan.jp/451 ◆「徹底して原因究明」云々といっていますが、原因は単純明快ですよね。ふつーに考えて変更指示600件を超えることはねーよ、と思ってたけ… […]

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA