【地震】日本マイクロソフト、被災したペットを助ける「MSNペットサーチ」公開
災害地のペット保護なんてだれがやってるのかと思ったら獣医師会とかなんですね。納得。人間を助けるのさえ大変なのに何をやってるんだ、と言われかねないですが、獣医師など動物愛護系団体には彼らにしか出来ない役目としてこういった活動を行っているわけで、単純にすばらしい。というか迷いにゃんこを助ける、とてもすばらしい。わんこもにゃんこも、結構飼い主のことが大好きで、いなくなると本当にショックを受けるし、新しい飼い主が出たからと言っても、案外古い飼い主のことを忘れたりなんてこともないんで、古い飼い主が引き取れなければ単純に新しい飼い主を見つけてあげればいいという問題でもないけど、野良化して人に迷惑をかける存在になってほしくもないので、みんな協力してあげてくださいね。
災害地のペット保護なんてだれがやってるのかと思ったら獣医師会とかなんですね。納得。人間を助けるのさえ大変なのに何をやってるんだ、と言われかねないですが、獣医師など動物愛護系団体には彼らにしか出来ない役目としてこういった活動を行っているわけで、単純にすばらしい。というか迷いにゃんこを助ける、とてもすばらしい。わんこもにゃんこも、結構飼い主のことが大好きで、いなくなると本当にショックを受けるし、新しい飼い主が出たからと言っても、案外古い飼い主のことを忘れたりなんてこともないんで、古い飼い主が引き取れなければ単純に新しい飼い主を見つけてあげればいいという問題でもないけど、野良化して人に迷惑をかける存在になってほしくもないので、みんな協力してあげてくださいね。
ユーザーの反応が大きかった「Google Person Finder」
私にとっては、google person finderは今回の災害での「企業の空気の読めない対応トップ3」に入るくらいの最悪サービス。ネット接続手段(=ケータイ)があるなら、自動的についてきてしかも横断検索のできる災害用伝言板の有用性を大幅に落とした張本人。なんで既にネットアクセスユーザの大半がIDを持ち安否確認に特化したインターフェースを持っているサービスに対して、全く同じ機能性のものを提供して情報を分散させるのか。googleの中の人の日本の通信・サービス事情への理解のなさが非常に強く出てしまった一例とさせていただきます(勝手に)。どうでもいいけど、ランキング内に「災害用伝言板(au)」「災害用伝言板(ソフトバンク)」「災害用伝言板(イー・モバイル)」はあるし、それぞれ加入者数見合いくらいの反応数になってるのに、なぜ「災害用伝言板(ドコモ)」は皆無なんでしょう。何か集計漏れしてるくさい。もしドコモが加入者数見合いほどの反応数をちゃんと出していれば、四社合わせた災害用伝言板の反応数は1位を超えちゃうんじゃない?実は。あるいはgoogleが一位だったという結果を作るためにあえてドコモを隠しさらに伝言板への反応を各社別に分けて掲載したとか(妄想)。
私にとっては、google person finderは今回の災害での「企業の空気の読めない対応トップ3」に入るくらいの最悪サービス。ネット接続手段(=ケータイ)があるなら、自動的についてきてしかも横断検索のできる災害用伝言板の有用性を大幅に落とした張本人。なんで既にネットアクセスユーザの大半がIDを持ち安否確認に特化したインターフェースを持っているサービスに対して、全く同じ機能性のものを提供して情報を分散させるのか。googleの中の人の日本の通信・サービス事情への理解のなさが非常に強く出てしまった一例とさせていただきます(勝手に)。どうでもいいけど、ランキング内に「災害用伝言板(au)」「災害用伝言板(ソフトバンク)」「災害用伝言板(イー・モバイル)」はあるし、それぞれ加入者数見合いくらいの反応数になってるのに、なぜ「災害用伝言板(ドコモ)」は皆無なんでしょう。何か集計漏れしてるくさい。もしドコモが加入者数見合いほどの反応数をちゃんと出していれば、四社合わせた災害用伝言板の反応数は1位を超えちゃうんじゃない?実は。あるいはgoogleが一位だったという結果を作るためにあえてドコモを隠しさらに伝言板への反応を各社別に分けて掲載したとか(妄想)。

奇しくも「MSNペットサーチ」と同日発表された「Animal Finder」は、どのように評価されますでしょうか?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1104/14/news074.html
http://japan.animal-finder.appspot.com/
酷評されてる「Person Finder」の動物版です。(^_^;)
乱立してしまった以上、相互リンクくらいはして頂きたいですね…。
> pochi-pさん
animal finderも同日に出たんですかー。お互いに認識した以上は相互リンクと相互横断検索の対応は望まれますね。ひどい言い方かもしれませんが、人命がかかった当時の状況に比べれば所詮はペットの捜索願、これに関して情報分散の愚を責めるのはさすがに酷な気もします。でも個人的には飢えてさまようにゃんこを一刻も早く救うべきと考えます。わんこはしらん。