メールでご質問をいただきました。こちらの記事で、KDDIがLTEとWiMAX両方の投資を継続すると述べていて、これが実に無駄に感じるがどのような意義があるのか、という趣意のご質問。
記事中では、3Gネットワークの破たんの問題を、どんなにたくさん投資をしようとそれが「いつ」だけの問題であり、どの事業者も必ず破たんに直面する、と、思いがけず鋭い指摘が見られます。実際、スマートフォンの流行で無線ネットワーク事情は一変してしまい、従来の「需要を容量以内に収める」という基本的な考え方は過去のものになりつつあります。容量は容量、需要は需要、もし需要が容量を超えたら、容量を超えた需要は(どうせお金にならないので)切り捨てて良し、という方向になりつつあります。
そういうわけで、全事業者がスマートフォンの大量導入で完全にその方向を向いてしまった以上、氏の指摘する「誰もがいつかは直面する」という指摘は的を射ていると感じました。で、KDDIではそれをどう考えているかというと、LTEとWiMAXへの負荷分散がライセンス事業者としてのまず最初の解であると考えている、というお話となります。
二重投資が無駄か無駄じゃないかというと、たとえば需要がさほど伸びない状況で単にユーザに豪奢なメニューを提供するだけのための二系統ネットワークであれば、これは完全に無駄ですが、今は、容量がまったく追いつかない状況。とにかく使える帯域は使い切るというのが絶対に必要になります。となると、他社との奪い合いの起こらないライセンス帯域への投資は何より最優先すべきことで、その片方がたまたまWiMAXでした、という話に過ぎないと考えます。
もちろん、個人的にはここには大きな無駄が潜んでいると感じます。ぶっちゃけ、ソフトバンクの言うように、2.6G帯はTD-LTEへと向かうべきだと思うわけで。WiMAXはワールドワイドではほぼ失敗が確定し、ここからWiMAX/2対応モジュールを作る会社は大きく狭まるはずです。このままWiMAXに投資を続ければ、待っているのは端末価格の高騰による競争力激減。そういう意味では、WiMAXへの投資は将来の莫大なコストをひっぱってくるという意味で「大きな無駄」かもしれません。
また、TD-LTEの有線ネットワーク部分はLTEと100%互換なので、ネットワークの共有可否という意味で、TD-LTEではなくWiMAXへ投資するのは大変な無駄です。WiMAXへの投資は、もちろんエリア拡大を淡々と続けつつ、いずれはWiMAX3波のうち1波、2波と徐々にTD-LTEへとシフトしていくというのが、当面はまさに「二重投資」に近い状況となりますが、将来的には様々な部分で大きな投資抑制を引っ張ってこれるはずです。
そういう意味では、ソフトバンクが余った帯域でTD-LTEに向かっているのはセンスが良いのですが、一方、ソフトバンクはFDDのLTEをどうも当面はやらないつもりらしくて。LTEを(も)やるという約束でもらった1.5G帯も、そっくりHSDPAに使い切っている模様。ということは、重要な「TDDとFDDでの有線ネットワーク共有」という恩恵が活きず、ちょっと片手落ちと見えます。HSDPAの有線系インターフェースはLTEとはあまり互換がないので。
ドコモはどうもそういうことはあまり考えてなくて、ライセンスFDD帯域でのLTE一本で突き進む感じ。そもそもTDD帯域も持っていないし。とはいえ、ドコモはKDDIをはるかに超えるアグレッシブな投資を非公式に計画しているという話もあるので、たとえば800MHz帯でLTE面カバーしつつ2G帯/1.5G帯で10MHz x 2 & 15MHzシステムによる超マイクロセル展開ですさまじい容量を確保する、という方向かもしれません。まぁそんな変態じみた投資をするにしても、さすがドコモ大先生、としか言わざるを得ませんけど。
最後に、KDDIが無線LANへの負荷分散を考えているというお話も記事中にちらりと出ていたのが気になります。フレッツスポット1万APを「少ない」と切り捨てているところから、今後、少なくとも1万を超えるAP数のサービスを開始することが予想されます。なんとなくだけど、ほどほど大きなAP数を持つ独立系無線LAN事業者を複数一斉に買収するんじゃないかという臭いがします(笑)。
ということで、LTEとWiMAXへの投資は二重投資かのお話でした。でわ~。

ここは酷い070ですね…
携帯とPHS、番号持ち運び可能に 「070」を開放 :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E3E2E2E29E8DE3E2E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2 ウィルコムユーザー全員が強制的に禿電に移行させられて 型落ちのiPhone送られてきてPHSサービス終了とかになりそうw…