スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/6/7 10:00 · ニュース解説, 事業考察

先日発表のデータ通信満足度市場調査の結果について、コメントをば。
携帯市場を牽引するデータ通信端末、顧客満足度はNTTドコモが3連覇

ドコモ強し。総合でも一つ抜けたトップだし、エリアの広さはまさに他を寄せ付けない圧倒的スコア。その他、ドコモが強いのは、「品質」系と「サポート」系。エリア、品質、サポート、まさにドコモがここ数年力を入れてきた部分が如実に結果に反映されています。「速度」と「品質」はやっぱり別物なんですよ。いくら速くても繋がらないとかパケロスだらけとかではダメ。もちろん圧倒的に速ければパケロスなんぞさらに上のレイヤで補償できちゃうわけですが、品質が落ちている時は速さもある程度落ちているわけで。品質最重視と言うドコモの方針、これは、最近お昼頃自動発動している接続規制にも現れています。品質が落ちる前に緩やかに規制をかける、これは品質を守る最良の施策です。とにかくあらゆる方策で品質を守るドコモ、技術的裏づけ、資本的裏づけを考えるに、この圧倒的強さは当分揺るがないでしょうね。

二位のUQは、何しろ「速度」で飛びぬけていて、ついで「回線機能性」系統が高いスコアをつけ「料金」系もほどほど、で二位になっています。これも大体特徴をうまく捉えている感じですね。最も潤沢に周波数を使いサービス上の制限も皆無、料金も準最安。エリアの狭さを他の特徴が大きくカバーしています。そのエリアも、徐々に充実してきているようで、総合では三位以下を今後引き離す方向に向かうのではないでしょうか。ただ、やはりさすがに都心では混雑の声が聞こえ始めています。UQは既に3波を使い切っているようなので、容量確保のためにはセル割り打ちが必要ですが、そのときは必ず屋内・ビル陰補償が必要になります。そういったケアをしながら容量確保が進められるのかが今後の満足度維持の課題でしょうね。

意外と言っては失礼なんですが、KDDIが三位。どの項目でも一位をつけていないのに満遍なくスコアは高い感じ。速度がUQについで満足度が高いのは、WiMAXハイブリッドのおかげもあるんでしょうけど、やっぱりマルチキャリアEVDOの実力でしょうか。ケータイニュースのほうで集計している「最高速度」の方では、三社中では常にKDDIが圧倒的なトップ。平均は三社中二位でもそれはシングルキャリアな端末が足を引っ張っている結果で、実効トップスピードは頭一つ抜けている感じ。それが、KDDIの速度満足度を上げているんでしょうね。その他は、まぁよくも悪くも「セカンド・ドコモ」と言う感じ。

そして昨年二位のイーモバイルが、四位にまで下降。しかも僅差の四位ではなく、意外と差のついた四位になっています。何より、通信速度が、(PHSであるウィルコムを除くと)大きく引き離された最下位で、これが評価を引っ張っています。多コード割当、多値QAM変調、DC化、などなど標準上の拡張はいち早く取り入れていても、結局それらは絶対容量を食いつぶすだけの拡張なので、そもそもイーモバイルの速度が出なくなった原因である容量不足がそのままである以上、速度は向上しないんですよね、理屈上。端末価格関係だけは上位ですが、サービス料金系はほぼ最下位。まぁあれだけインセがらみの騙しプランを満載にしてりゃぁ、満足度も下がります。インセは盛りたいけど現金はない、と言う厳しい台所事情も見えてきているという感じでしょうか。

五位はソフトバンク。なんというか、全くみるところがない感じ。全体的にじんわりと悪いスコアを重ねての五位。エリアはイーモバイルにさえ大きく離されての五位、品質系もウィルコムが下にいるだけのダントツの五位。ソフトバンク定額データはイーモバ借りだけなので、エリア評価の低さはイーモバのせいなのか、と考えても、イーモバよりも圧倒的に低いのが説明がつかない。ただ、都心部では、明らかに地下・屋内はイーモバよりもエリアが狭い傾向が強いので、都心部の法人ユーザからの低評価が効いているのかも知れません。そもそも自社で定額データを一般向けに出していないのはソフトバンクだけなので、それでこのスコアなら良しとすべきなのかも知れません。

最下位は順当(?)にウィルコム。料金系もエリア系もほどほどのスコアなんですが、通信速度と品質がとにかくめちゃくちゃに低い。PHSだから仕方がないんですけど、PHSだからこそ、適用するアプリケーションを厳選・制限して品質を高く保ち勝負していく、みたいな施策が必要なはずなんですが、おそらく他社と同等のソリューションにPHSを持って行ってガチンコ勝負してこういう状態なんだろうなぁ、と。一般のアプリケーションで扱うデータ量が無駄に増えてきている以上、そういった土俵での勝負は避け、少データ低呼損みたいな要求条件のところに持っていくべきですね、今後のPHSは。ピークレートが限界なPHSデータは大きな戦略転換が必要なはずです(データ放棄も含め)。

と言うことで各社の結果について軽くコメントをつけて見ました。しかしドコモ強いなー。

tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA