野村総研、モバイル市場はスマートフォンでV字回復と予測
モバイル市場が縮小してきた背景には、端末の分割払い、あるいはそれに類する分割相当割引による端末買い替え期間の拡大と、そもそも、新しい端末に買い換える動機付けとなるような新しいサービスが登場しなかったことにあると考えられます。そのように考えると、端末買い替えの動機付けとして、全く新しいUIを提供するスマートフォンは、大きな転換要因となるのは事実だといえます。
実際、ある程度ケータイに詳しい人の間では、スマートフォンが日本で流行るとは言われていませんでした。その理由が、当初のスマートフォンの定義付けにもよるものだと考えられます。当初、スマートフォンは、PCと同じWEBサイトを閲覧でき、PCと同じように自由にアプリケーションをインストールし、PCと同じようなカスタマイズ性を持った高機能電話機とされていたからです。
実に、このすべてが既存の「ケータイ」で実現できていたことなんですよね。しかも、スマートフォンよりはるかに簡単に。待ち受け画面にさまざまなアプリを貼り付けてカスタマイズしたりメニューやフォントを総入れ替えしたり、あるいは何万と言う公式アプリと何十万と言う非公式MIDPアプリから好きなものを選べる状況で、大抵の要求はアプリを自力で探して満たすことが出来る。WEBサイト閲覧にしても、フルブラウザで多くのスマートフォンさえ対応していないFLASHにも対応している。はっきり言って、機能の面では既存ケータイの優位は明らかだったんです。
しかし、意外なことが起こったのは、スマートフォンを自称するiPhoneが、いわゆるそれまで一般の「スマートフォン」とは全く逆のことをやったところから。アプリは公式からしか落とせない、ブラウザもお仕着せブラウザのみ、待ち受けのカスタマイズはアイコンの並べ替えだけ、と言うように、徹底的に機能を削り、その代わり、タッチオンリーでどこまで「説明無しで」使えるか、と言うUIのブラッシュアップに注力しました。
結果この試みは大成功し、それとともに、スマートフォンの定義が根底からひっくり返りました。つまり「ケータイよりカンタンで直感的なUI」がスマートフォンの代名詞になってきたのです。「スマート」の定義も、単に「賢い電話機がドキュメントもアプリも何でも解釈できる」と言う意味から、「賢い電話機がユーザの操作上の不便をカバーしてくれる」と言う意味に近くなっているように思います。
こうなると、Windows Mobileなどの古いスマートフォンは、もはや「古典的スマートフォン」と呼びなおさなければならないと言えます。古典的スマートフォンはまさに「PC的自由度と煩雑性」の同居であったのに対して、現代スマートフォンは「シンプルと統一とある程度の自由」がそのテーマといえます。iPhoneに対する後発であるAndroidも、完全に同じ方向を目指していますし、Windows MobileでさえWindows Phoneと言う形で自由度を制限してUIの統一を図ったタイプへとシフトしようとしています。
要するに、iPhoneは、物理学における量子力学登場的な役割を果たしたと言えます。スマートフォンの定義に大きな転換点を作ったわけです。しかし、だからと言って古典物理学が不要にならなかったように、古典的スマートフォンもまだ需要はあると私は考えます。ただし、その古典的スマートフォンの需要は全く増えていません。つまり、「スマートフォンは日本で流行るか?」と言う命題に対して、「(古典的)スマートフォンは依然として流行っていない」と答えることも可能だと考えます。個人的には、この古典的スマートフォンが完全に見捨てられた状況は、あまり好ましくないなぁ、なんて思っています。
と言うことで、現代スマートフォンの「新登場」とその隆盛でモバイル市場は再び活性化している、と言うのが、スマートフォンで市場が再活性と言うニュースのキモなのかなぁ、と。決して、古いタイプの何でもできるぞーなスマートフォンが突然市場に受け入れられたというわけではないということです。結局、市場が求めているのは今も変わらず「誰かにお仕着せしてもらえるサービス」なんだよー、とコメントしておきたいと私は思うのです。
と言うことで、スマートフォンによる市場回復についての一言でした。
[…] This post was mentioned on Twitter by neta, 木野 純武(きの すみたけ), どんちゃん, はdsn(hadsn), kohey – こうへい and others. kohey – こうへい said: 読んだ。 RT @wnyanjp: 流行っているのはスマートフォン? http://wnyan.jp/218 […]
[…] iPhoneに関する、はてなブックマーク新着情報です。 流行っているのはスマートフォン? | 無線にゃん […]
流行っているのは本来のスマートフォンではない。って事ですよね。もお電話機能は付けなくてもいいんではないかと。昔のPDAの一般向け仕様みたいな気がします。