スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/10/20 23:59 · ニュースコメント

経企部門が吐露するシステム部門への不満
どっちの言い分も分かるんだけど、「システム部門に変革を期待する」と言いつつ同じ舌で「売り上げに貢献しない部門への予算は計上できない」とか言うんですよね。人員もツールも足りない状況で財務やワークフローへの対応に忙殺され提案なんて出来るはずもない状況に追いやっているのは紛れも無く経営層。二言目には「費用対効果」なんて言い出す馬鹿な経営者がいる限り、変革を期待できるシステム部門は生まれません。その点、ソフトバンクはすごい。システム部門に惜しみなくリソースを注ぎ込むことで、ビジネスモデルもサービスもワークフローもいつでも変革に対応できる最強のシステム部隊を作り上げた、それが、常に他社の施策に対して即応できる体制に繋がっています。品質とか機能とかはながーい目で見れば確かに解約率低減とかの効果はあるんですが、満足度、期待感、みたいなところは、どちらかと言うと「スピードのある対応」でかなり高いレベルに上げられます。そしてスピードのある対応を支えるのは、技術部門や建設部門ではなくシステム部門なんです。結局ソフトバンク以外が、特に販売・料金施策などでノロノロと遅く機を逸しては期待を裏切ることばかりしているのは、システム部門の貧弱さが原因です。こういう面で、やっぱり孫先生は経営の天才だと思うのです。
ドコモ、プレステフォンXperia PLAYを10月26日発売
あー26日発売かー・・・と思って記事を見てたらさらりとすごいことが書いてあった。「ゲーム購入はWi-Fi経由」ですって。ドコモの契約必要ないやん。なにそれ。え、これ本当?ドコモの発表資料にもそんな注意書きは無かったんだけど。いや、ゲームダウンロードを3Gとかでやらせたくないドコモの気持ちは分かるけど、それが出来ることが、ドコモがこれをリリースする大前提じゃん。じゃなかったら3G回線なんていらないし。ていうかドコモの資料は3G経由を否定していないししっかりと「パケット料がかかります」って書いてあるわけで、cnetの誤報である可能性が高いんですが、もしこれが本当だったら、ドコモの良識を疑っちゃうなー。
アマゾン、年内にも日本で電子書籍
キター!!!!!!!!・・・んだけど、なんかやな予感。いや、国内向けに売ったKindleからしか買えないとかになりそう。少なくとも新しい版のKindleじゃないとダメ、とか。で、日本的なアレでいくと、ドコモかソフトバンクと契約を結ばされそうな気がするんです。今の、端末代金+書籍代に通信料全部入ってますよ、って言うモデルが、出版社と事業者のわがままで潰される気がするのです。少なくとも国内向けに売るのであれば国内事業者からUSIMを調達することになるでしょうから、その調達条件で縛られる・・・みたいなことがありえそう。今のままAT&Tローミング扱いでもいいんでしょうけど、日本向け端末全部で非常に割高なローミングデータ料金を払わなきゃならないことを考えれば、日本向けには日本事業者のUSIMを、と考えるのが自然でしょうから。ってことであまり期待しないで待つことにします。
docomo NEXT series XperiaTM PLAY SO-01D
Xperia PLAY、ゲームダウンロードがWiFi限定って誤報じゃなかった・・・報道発表資料には1ミリも書いてなかったのに、製品ページにはしっかり書いてあった。ひどい。っていうか、3G回線経由でダウンロードできそうな雰囲気を出しておいて、で、パケット定額とか契約させといて、で、実際はゲームダウンロードはWiFiのみですって、ちょっといくらなんでもひどくないですか。提供する側の論理としてはあんな大容量ファイルを3Gなんぞで捌けるか、って気持ちは分かるんだけどさぁ、期待して買う人に対しての裏切りとしか見えないんですけど。「あんな大容量ファイル3Gじゃ無理だ」と思ったら素直に「販売できません」とか、一歩引いて「3G契約なし版も用意します」というのが責任ある事業者としての態度だと思うんですけどねぇ。唯一の差別化要素である「PS系ゲーム対応」、これに対して事業者は一切サービスを提供していないってことです。一切サービスは提供しないけど契約はしてね、ってことです。ひどい。

tweet TWEET

[Tweet]

2011/10/20 23:59 · ニュースコメント · 1 comment
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

1 Comment to “ニュースコメント[2011-10-20]”

  1. UrawaParuo

    SONY Reader 3Gの料金体系は2年間無料、それ以降は年1050円という料金体系で、auとの契約は不要。
    利用料金はソニーへ書籍代と共に一括して支払うようなので、懸念されているような別途契約にはならないと思います。
    http://dt.business.nifty.com/articles/6755.html

    現時点での日本語コンテンツの量を考えると、KindleよりもReaderの方が魅力的に思えます。
    (本を読むと言う、本来の目的に使わないのであれば違う考え方になるのかもしれませんが)

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA