スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2010/12/30 10:00 · ニュース解説

NEC、図書館向けの電子書籍貸出システム~堺市立図書館が導入
DNPの電子図書館に連動して各図書館で独自に電子書籍の貸し出しが出来るようになるシステムみたい。ていうか、良いんですよ、電子図書館や電子書籍販売サイトがいろいろ出てくることは。ただ、それを実際に買う・閲覧する人の利便性を考えてほしいんですよね。要するに、最後の貸し出しインターフェースを、WEBや専用アプリだけじゃなく、他の電子書籍サイト(Amazonとか)に向けても作って欲しいわけです。電子書籍サイトそれぞれの著作権管理は内部の独自の方式で行えばよろしい、だけど、実際に購入するユーザは好きなプラットフォームから好きな端末に取り込めるように。要するに裏で提携しろ、ってこと。たとえば電話は0から始まる10桁か11桁の番号をまわせば、どの会社のどの端末からでもつながるじゃないですか。これは裏で必死で汗をかいて共通インターフェースを作った人(ぶっちゃけNTTなんですけど)がいたんですよ。コンテンツでも同じことは出来ると思うんですよ。特に今はHTTPとかなんとか共通化された便利なコンテナがそろってるんですから、後は、コンテンツリストのデータベースとコンテンツを保護するためのエンジンをみんなクラウド化して、保護キーを安全に交換できるインターフェースを作って、ってことやれば何とかなると思うんです。やれば良いだけなんだけど、やらないのが日本の文化なんですよねぇ。ナンバーワンじゃなくてオンリーワンで良い、なんてのはサボる人には心地よい言葉だけど、しわ寄せは相手(顧客)に集中するってことに気づいてほしいなぁ。と、仕事サボり放題の私が言ってみる。

Mexico seeks sanctions over mobile, cable failures
メキシコで、大規模障害を起こした事業者に制裁を課すことを検討しているとのこと。国内一位の事業者でありながらユーザ影響の大きな障害を起こし、なおかつ当局に報告しなかったことが問題視されているとのことです。モバイル事業者とケーブルTV事業者。実際に被害は甚大だったわけですが、それに対して国が制裁を課すことはかなり異例かもしれません(利用者からの賠償訴訟はよくありますが)。今の日本では、よほど悪質な障害の時には指導や勧告が入ることはありますが、それを受けても事業運営やお財布に実質的な影響はないし、よほどアンテナの高い利用者でないと国が指導したという事実さえ知られないのでブランドにも傷がつかず、要するに「障害起こし放題」なんですよね。一定規模以上の事業者で一定時間以上の障害を起こしたら、規模に応じて莫大な制裁金を課すようにすべきじゃないかなぁ。報告を隠してもユーザから直接報告できる仕組みも作り、もし隠していたことがわかったらさらに莫大な課徴金も、って感じで。対象となる規模をうまく選べば、ちょっとした財源ですよ~(と政府をそそのかしてみる)。

tweet TWEET

[Tweet]

2010/12/30 10:00 · ニュース解説 · (No comments)
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA