スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/11/30 23:59 · ニュースコメント

ドコモ、健康管理・病気予防の新サービスdocomo Healthcare
これは良いですね。特に、将来的に「医療機器を連携してユーザーが意識することなく記録・管理し、活用」と言う辺り。・・・と言いたいんですが、ぶっちゃけ、iコンシェルの事例があるので、話半分かなぁ。iコンシェルも、当初は位置情報の蓄積で最適な提案を、的なことを言っていたはずなのに、結局、自分の手で登録した特定のジャンルやお店や路線などの情報がダラダラと流れてくるだけのくだらないサービスで終わっちゃって。このサービスが、たとえば測定間隔が空いたときに測定するように促してくれたり、時間帯別のデータが不足していたらその時間帯にアラームを鳴らしてくれたり、もちろん最新の医療情報の基づいて測定データの変動から病気やリスクの兆候を捉えてプッシュでアラームを出してくれたり、なんてことが出来ればいいんですけど、でも、iコンシェルの惨状を見ると、なぁ~。
地域アクセス9社がFTTH分岐貸し制度に反対、総務省に連名で意見書提出
NTTへの分岐貸し議論で、早々にソフトバンク陣営から離脱していたケイ・オプティコムに続いて、全国の電力系がそろって反ソフトバンクに舵を切りました。これで、市内網を自力で提供している事業者(つまりアクセス網の整備について見識がある事業者)は、ほぼ全てが、反ソフトバンクとなっています(KDDIとCATV各社は昨年ケイ・オプティ離脱時点でそろって離脱)。ソフトバンクの主張がいかにおかしなことか、と言うことが、この面子を見るだけでもよく分かりますね。技術的にも事務的にもコスト的にもおかしな主張をしているソフトバンク。訴訟まで起こしてこれだけ敵を作って、しかも自社アクセス網は持ってなくて、固定ブロードバンドマーケットでこれからまともに商売できるのでしょうか。もう固定ブロードバンドそのものから手を引くつもりかもしれませんね。

tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA