スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/12/5 23:59 · ニュースコメント

Carrier IQ、スパイウェア疑惑の払拭に懸命–責任は通信事業者に
なんかこの問題、もう笑うしかないんだけど(笑)。シャープ製のLifelogなんちゃらも同じく。OSの自己診断サービスをOSの外にサービスとして起動しておくなんて、もうほんとーに古い時代からある発想で、いろんなアプリが組み合わせで動くようなOSなら当たり前に入っているような機能なんだけど、それを取り上げて鬼の首を取ったように「スパイツールだ!!!」って(笑)。そりゃOS上の全ての操作をキャッチ可能に作ってあるのも、自己診断ツールとして当然の作り、なんならメモリダンプを取るくらいのことがあっても驚かない。結局はその内容を責任外の場所に送信しているかどうかが問題なのに、誰もそれを実証できないばかりか、carrier IQからの「統計情報しか送信していない(個別の内容は送信していない)」と言うコメントさえ「嘘だ」と決め付けての攻勢。OS自己診断サービスとして操作記録段階で全ての情報を記録する(というか意図せずにキャッチしちゃう)のは当たり前の動きなんだけど、それを取り上げて「送信していないならキャッチする必要もないだろ、送信して悪用しているに決まっている」と決め付ける感じが、なんか、すごく気持ち悪いですね。集団催眠的な何かを感じる。
東京の地下鉄、来春から携帯電話が利用可能に
あー、UQだけとかおかしいなーと思ってたら、やっぱり全社対応ですね。単にUQが抜け駆けして発表したってことみたいです。ってことで、UQ含めた全社のRFを共同アンテナでトンネル内一斉カバーってことで良いみたいですね。だけど、FDDの携帯電話各社とTDDのUQがよく共存できたなー、って感じです。根元で無理やりUQ分だけスイッチ分岐してたりするのかなぁ。そういう仕組みだとすると、帯域が隣り合ってて上下分割幅の違うWCPのAXGP(TD-LTE)は、この仕組みでは共存できないだろうなぁ。WCPのためにもう一本アンテナシステムを張る、くらいのことが必要になりそう。これで、WiMAXでなくてもトンネル内OKってことになるわけですが、やっぱり、auの3GとWiMAXのデュアルが社内に届くEVOが最強ってことでいいですか。Xiが全線で届くようにならないかなぁ。
ケイ・オプティコムがFTTHで2段階定額メニュー、ネット初心者獲得狙う
そうそう、FTTHの2段階定額、NTT東西にしては珍しくずるがしこい(褒め言葉)施策でしたね。早速、ケイ・オプティも追随です。広告宣伝では大きく1段階目の安い料金を出せるし、実際には確実に2段階目の高額な料金を課せる、という2段階定額、携帯電話では早くから導入されていましたが、絶対に1段階目が適用され得ないFTTHに適用するという斬新な考えは、今まで出てきていませんでした。と言うのも、やっぱり、FTTHみたいな高速固定ブロードバンドでは、そもそもがデータ量を計測して課金する、と言う仕組み自体を持っていなかったからでしょう。LTEなど大容量かつ容量課金な技術がどんどん出てきてそういった計測用機器が安く高性能化しているでしょうから、今後他のBBキャリアでも採用が進むかもしれません。ケータイではダブル定額のさきがけだったKDDIが全く追いかけないのは、どうしてなんでしょうね。どうも、田舎の家族とかいろんな人に聞いてみると、「フレッツのほうが安い」と言うイメージが強いようです。総額だとauひかりのほうが全然安いんだけど、このイメージが強すぎて勧誘できません。いや、auひかり電話に勧誘して無料通話できる相手を増やそうとたくらんでるだけなんですけど(苦笑)。

tweet TWEET

[Tweet]

2011/12/5 23:59 · ニュースコメント · 2 comments
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

2 Comments to “ニュースコメント[2011-12-05]”

  1. pug

    それぞれの報道を読む限り、4社は連続したエリアを作るのに対し、UQは駅からの指向吹き込みだけ(少なくともそれが主)のように見えます。なので設備は協議会と別なんじゃないかなと。共用なら発表も同時になるでしょうし。
    それで思い出しましたが、多くの駅にアステルの設備が未だ残ってるのが気になります。鷹山もあんななので権利は消えてると思うのですが…。

  2. wnyan

    > pugさん
    UQは吹き込みだけですかー。なるほど。それだと期待できないですね。TDD共用の何がめんどいかって、結局は送信の回り込みによる受信感度抑圧なんですよね。上下別帯域ならデュプレクサで切ればいいんだけど、上下同じなのでデュプレクサを使えないので・・・どうやってるんだろうなぁ、と興味深かったわけですが、UQは別立てってんなら、それはそれで納得。
    アステル局、うちの近所だけでまだ3局、ちぎれたケーブルとともに電柱にぶら下がってます(笑)。撤去責任のある鷹山がほぼ逃亡状態なので、駅共用架や電柱管理者は良い迷惑でしょうね。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA