スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2012/1/6 23:59 · ニュースコメント

LTEとWI-Fiをシームレスに切替、富士通がLTEフェムトセル開発
LTEとWi-Fiをシームレスに、ってことは、IPセッションを維持するってことだと思うんだけど、どういう感じなんでしょうかね。と言っても、基本的にはIPはLTE側のものを使いまわす感じにならざるを得ないはずなんですけど。フェムト自体が一旦LTE(EPC)のIPを終端し、配下のネットワークをLTEも含めてLAN扱いする仕組み(いわゆるLIPA)を取り入れたのかもしれません。理屈上はLIPAフェムトは従来のSAE/EPCに接続可能なはずなので、LTE事業者であればこのフェムト装置を買ってセキュリティサーバさえ用意すればだれでもLTEフェムトを構築できる・・・はずですが、まぁそんな簡単にはいかないでしょうねぇ。SAEは全インターフェースが標準化されてはいますが、結局、事業者都合の独自実装がたくさん入ってたりするものですし。干渉を避ける仕組みが入っているとはいえ、どんな仕組みを使っても根本解決はできないのが干渉の問題なので、むやみにばらまくのもどうかと思いますし。
URLを入力し終わる前に読み込み開始!更に速くなったGoogle Chrome17
まぁ、GoogleはあくまでネットワークのユーザなのでGoogleが気にしなきゃならない話じゃないんですけど、Googleの作るものって全部こういう傾向がありますよね。すなわち、「より多くのデータを捨てることでユーザ体験を向上させる」という方向。情報理論がどうとか難しい話で何か理論的な証明があるかもしれませんが、私の個人的な勘所として「データ(情報)を無駄にすればするほどユーザ体験は向上する」って法則があるんです。無尽蔵のネットワークリソース、無尽蔵のハードウェアリソースがあれば誰にだって快適なものは作れます。しかし、それらは限られている、という前提のもと、できるだけリソースの浪費を抑え(つまり一度に利用するデータ(情報)を小さく抑え)、ユーザ体験の良いものを作る、というのが技術者としてのアクロバティクスなんじゃないかと思うんですが、Googleってそういう方向をほとんど放棄していますよね。とにかく必要になる可能性のあるものは全部引っ張ってくる、とか、すべてをNW上に置いて何度も読み込んでは使わずに捨てということを繰り返すことを気にしない、みたいな。技術にちょっと携わる人間としては、そういうのって安易な逃げ、ネットワーク事業者に対する「甘え」にしか見えなくて、あまり好きになれない。ネットワーク事業者だってめちゃくちゃ苦労して通信帯域を拡張してきているわけで、心情的に「動画ただ乗り論」なんていう暴論も出てくるわけですが、その矛先がGoogleに向かないとも限らないんだよなー、なんて思ったりします。まぁ、どんなトラフィックだろうと「定額IP接続、アプリケーションは自由です」と売っちゃった事業者が甘すぎるっていう話でもあるんですけど。

tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA