スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2012/5/25 23:59 · ニュースコメント

テザリング対応スマホ4機種の通信速度と連続使用時間を検証
そうそう、テザリングが意外なほど長時間使えるんですよね。あと個人的に感じてるのは、WiMAXの電力消費の小さいこと。前にもちょろっと書いたけど、WiMAXより3Gの方がかなり早くバッテリーが減っていくんですよね。根本的に、WiMAXの仕組みって、3Gよりも低消費電力にできる要素が多いように思います。3Gのように大仰なアクティブ/休止の区切りがなく、待ち受けと休止の違いもないなど、全体的にぬるーっとした状態遷移。当初は、このぬるーっとした状態遷移のために、何もしていないときでもアクティブ状態と近いくらいの電力消費になっちゃうんじゃ、なんて思ってたんですが、意外とそうでもなく、状態遷移が緩やかな分電力消費を抑える効果の方が大きく出ているっぽいです。さてそれはそれとして、やっぱりLTEは(同じドコモの3Gに比べても)消費電力がまだ大きいですね。LTEは基本的に3Gの状態遷移を受け継いでいて、データのあるなしで結構大げさな処理をするわけで、それに加えてまだ技術がこなれていないってのもあって、当面は消費電力が大きく出てしまいそうです。私の場合はテザリングにも多用するスマホなので、当面はWiMAX一本でいこうかなぁ。あと、どのくらいのデータ送受信頻度だったのかってのもあるとは思いますけど、消費電力で重要なのは電波環境、基地局との距離ってのもあります。基地局が遠いとすごい電力食います。この記事のように同じ場所で計っても、各社の基地局位置が違うので、その差の方が大きく出ている可能性がありますよ、とコメントはしておきます。いろんな場所でスタミナ調査をやれればいいんでしょうけど、まぁ7時間クラスの試験を何回も、ってのは現実的ではないですね(笑)。
【Wireless Japan 2012】操作性広げる新技術!NTTドコモ、透過型両面タッチディスプレイ端末を展示
なんだかこれによく似たものを数年前に見たことがあるような気がしますが、この「透過型で操作のバリエーションを」というアイデアはやっぱりどうしても立ち寄らなければならないところなんでしょうねぇ。透過型に特化した使い方の専用デバイスならいいんですけど、いろんな用途、特に普段はネット閲覧中心、みたいな今のスマートフォンのインターフェースを、こういった透過型にしていくことは難しい気がします。画像を見たいのにその向こうが見えちゃうんだもん(笑)。通電すると真っ黒になる薄い液晶を裏に挟んで、なおかつ、透過ディスプレイに透明有機ELを採用して自発光するようにすれば、透過モードと普通のディスプレイモードを行き来できて良いかも。それでも、ほとんどディスプレイ素子面を直触り状態だから、耐久性が問題になりそうだなぁ。面白いアイデアなんですけど、実用化は難しいかもですね。
EMOBILE LTEで固定網との割引、フィルタリングも
KDDIにソフトバンクがほぼ同じ形で追従して、イーモバイルも来たー!と思ったら、ちょっと内容がしょぼい。一応イー・アクセスもADSL自社アクセス網を持ってるんだけど、結局大きく割り引かれるのはそれだけで、フレッツに丸乗りの光の方はたったの400円の割引。まぁ、元々のLTE通信料が安いのでそれだけでも十分かもしれませんが、それはそれとして、イーモバのアシストなんちゃらってのが複雑すぎてマジ困る。本当に、バルクで見てイーモバが十分に安いのかどうかが全然わからないんですよね。まぁ、安いかどうかもよくわからんという前提の上でエリアも大したことないしほかのサービスもビミョーだし、と考えると、あえてイー・アクセスファミリーに自宅を縛る気にはなれない、って感じです。あくまで個人的な感想として。

tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA