スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2012/8/28 23:59 · ニュースコメント

Androidのコミュニティ、Appleの勝訴に戦々恐々
正直、良い傾向だと思います。もう誰でも彼でもスマホとなればiPhoneコピーからスタートしている現状。はっきり言って、お世辞にも「電話として」使いやすいとは言えない全面タッチパネル式プレート型端末。だけどそれがスマホの代名詞的形状として採用されるのは、やはり成功しすぎたiPhoneの前例があるために、そこから抜け出せないヘボな後発メーカ(のヘボなデザイン担当者)がリスクテーク出来ないからなんですよね。今後、むしろiPhone型スマホを作ることこそがリスクだと認知されれば、より柔軟な思考でさまざまな形状のスマホハードウェアが考案されることになるかと思うと、ちょっと歓迎したいところだったりするわけです。マルチタッチとかは(必要なら)素直に特許料払えば?どうせAppleの通信技術の基礎特許侵害の方がはるかにでかいわけで、たいていの企業はクロスライセンスで現金の持ち出しはほとんどゼロにできるでしょうし、なんなら、googleが傘下のモトローラとApple間でクロスライセンスでけりをつければいいんじゃないかなぁ。googleってそういうことやる会社ではなさそうですけど。
ソフトバンクモバイル、スマホだけで手のひら静脈認証を可能にするソフトを開発
えぇっ、可視光で静脈認証!?と思って手を見てみたら、確かに静脈見えますわ。これが実用化したら結構いろんなことができるようになりますね。いや、指紋認証の代替とかっていう意味じゃなくて、「生体認証デバイスを持ってないスマホでも生体認証の道が開ける」っていう意味で。どこまでの精度が出るのかはまだまだ発展途上なのでしょうけど、おおざっぱにでも生体認証ができるようになれば、シンプルな端末ロックとかの用途でも十分に使い道があります。顔認証とどっちがいいのかっていうとまたわからないんですけど、正直、認証のために自分の顔をカメラに写すとか、ちょっとキモいんですよね。なんでロック解除するたびにキモい画像みなきゃならんのか、と。手のひらでそれと同等以上の認証ができるなら、それだけで十分使い道がある技術だと思います。決済認証まで任せられるかってーとさすがに不安ですけど。カメラの特性次第でいくらでも変わりうるんじゃないかなぁ。

tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA