NTTドコモ、11月携帯契約数が5年3カ月ぶりに減少
あらあら。ドコモ純減ですって。まぁ仕方ないですよね。9月から10月はiPhone祭りでしたからねぇ。KDDIとソフトバンクが舌戦を繰り広げる中、ドコモの存在感はほぼゼロでしたから。あと、KDDIがAndroidに関しても発表半月後に一斉発売するのに対して、ドコモは発表したもののなかなか発売せずにだらだらしてて全然話題にならなかったですし。と言う直近の原因もありつつ、全体的に、ドコモのサービスそのものがあまり魅力がなくなってきていますよね。たとえばドコモだけの強力なサービス「くりこし+分け合い」が、新プランでは軒並み無料通話なしになって全然役立たずになってるし。なんか、自社の強みを理解せず無意味に他社追従・対抗を優先して自社の強みをみすみす打ち消すような施策ばかり出しているような気がします、最近のドコモ。迷走時代。
あらあら。ドコモ純減ですって。まぁ仕方ないですよね。9月から10月はiPhone祭りでしたからねぇ。KDDIとソフトバンクが舌戦を繰り広げる中、ドコモの存在感はほぼゼロでしたから。あと、KDDIがAndroidに関しても発表半月後に一斉発売するのに対して、ドコモは発表したもののなかなか発売せずにだらだらしてて全然話題にならなかったですし。と言う直近の原因もありつつ、全体的に、ドコモのサービスそのものがあまり魅力がなくなってきていますよね。たとえばドコモだけの強力なサービス「くりこし+分け合い」が、新プランでは軒並み無料通話なしになって全然役立たずになってるし。なんか、自社の強みを理解せず無意味に他社追従・対抗を優先して自社の強みをみすみす打ち消すような施策ばかり出しているような気がします、最近のドコモ。迷走時代。
11月の携帯・PHS契約数、ドコモが過去最大の純減に
ひっそりとウィルコム純増数が好調なんだけど、内情はかなり厳しいんじゃないかなぁ、なんて思ってて。ってのが、先日電気屋のケータイコーナーをふらふらしてたら急に声をかけられて、「ウィルコムのイエデンワ、いかがですか、月額も端末代も全部無料で今すぐお持ち帰りできますよ!」と。手当たり次第に配ってるみたい。まぁそんなこともあって、サポートの通話料を有料にしたり対応を1件いくらにしたりなんていうセコい値上げを始めたんだろうなぁ、と思って。イエデンワをネットがない家に押し付けられたら、何かあるたびにサポート料で大儲け、と言うわけですね。とりあえず、さすがにこういう態度を取られると100年の愛も覚めますわ。ってことで、サポートが有料になる前に最低限の回線の基本料を残して全部解約する予定。
ひっそりとウィルコム純増数が好調なんだけど、内情はかなり厳しいんじゃないかなぁ、なんて思ってて。ってのが、先日電気屋のケータイコーナーをふらふらしてたら急に声をかけられて、「ウィルコムのイエデンワ、いかがですか、月額も端末代も全部無料で今すぐお持ち帰りできますよ!」と。手当たり次第に配ってるみたい。まぁそんなこともあって、サポートの通話料を有料にしたり対応を1件いくらにしたりなんていうセコい値上げを始めたんだろうなぁ、と思って。イエデンワをネットがない家に押し付けられたら、何かあるたびにサポート料で大儲け、と言うわけですね。とりあえず、さすがにこういう態度を取られると100年の愛も覚めますわ。ってことで、サポートが有料になる前に最低限の回線の基本料を残して全部解約する予定。
