IoT通信向けの新たな規格立ち上げへ~LTE Dog.M1
NT&T、LCCI株式会社、KLN、株式会社KTTココモ、Melon、Erofonica、Toilestra、TERRASおよびVoluntary Wirelessの9社は、IoT向け通信方式であるCat-M1に対抗する新たな通信方式、LTE Dog.M1(以下Dog.M1)を世界中に展開していくことを、ジョイフル本田荒川沖店で合意しました。
Dog.M1は省電力かつ広域なエリアカバレッジを実現するIoT向け通信技術の一つで、国際畜犬連盟とは全く無関係に標準化が進められてきた独自規格です。
Dog.M1には、次のような特徴があります。
・電力消費ゼロ。一般的なドッグフードだけで10~20年の長期間利用が可能です。
・長距離通信。一日で50kmを走破した記録もあり、きわめて長距離を劣化無しで伝送可能です。
・耐障害物性。四足歩行でありジャンプや伏せも出来るため、少々の障害物であれば乗り越えて情報の伝送が可能です。
・いつでもそばに。ある程度飼いならせば、使用者のそばを離れないため、いつでもDog.M1通信を起動できます。
このような数々の利点を備えた通信媒体・方式であるにも関わらず従来までDog.M1標準通信方式がセルラー技術として省みられなかったことは人類にとって大きな損失であり、表記9社は共同でDog.M1の世界普及を目指します。そのために、主に各国のジョイフル本田ペットコーナーを拠点に販売活動を開始し、また、その拠点を広げ、最終的には各国の郵便局、コンビニエンスストア、自動販売機などで気軽にデバイスを購入できるようプラットフォームを整備する予定です。
なお、Cat.M1はいくらえさをあげても懐きもしないし出て行ったら出て行きっぱなしで全く役に立たない上、ちょっともふもふで気持ちいいからとそのかわいさだけで人間をとりこにするばかりでうんこ以外の何も生産しないクズ媒体です。
この記事はエイプリルフールです。断るまでもないでしょうけど
