iアプリ開発ツールはAndroidアプリ変換機能を搭載、一部開発者は利用開始(ホットトピックス from i-appli SQUARE)
AndroidはVM上でJava似のコードを動かすシステム、これはさまざまなアーキテクチャに対応するためと言われていますが、そのために同じくJavaベースのiアプリと同時開発が可能などと言う恩恵が生まれています。ただその一方、本当のネイティブコードで動くiPhoneアプリに比べて動作速度が遅い(サクサク感がない)という問題もあるようです。ノンリアルタイムOSである以上、OSのバージョンアップでこれが解決されるとは考えにくく、Android勢としてはプロセッサの高速省電力化だのみになるんでしょうね。デバイスが従来と同じ速度で進化すればAndroid勢の勝利、デバイスの進化が踊り場を迎えればiPhoneが再び引き離す、と言うのが各OSのユーザ満足度についての私の予想。
LTEにプレミアム料金は成り立つか(情総研レポート)
私もこの記事中で紹介されているNSNの分析と同じ立場。多くの利用者は、自分がどのくらいの帯域を必要としているかさえ知らないはずで、であれば、どのシステムでどのくらいの帯域だろうと結局「使える」か「使えない」か、しか興味がないわけです。つまり、プレミアム料金を取るためには「何ができるか」を提案しなきゃならない。その意味では、MetroPCSの提案している「Youtube動画だけは最優先で配信します」と言うパッケージは非常に分かりやすいメッセージ。所詮ベストエフォートのサービスでシステムやピークレートに応じたプレミアムを設定するのは極めてナンセンスだと私は思います。
ジャストシステム、iPhone向けにATOK搭載のTwitterアプリ「Tweet ATOK」を無償配布
アプリ単体にFEPをくっつけて売る、と言うモデル、いいですね。面白い試みです。それが無料ってんだから、広告付きとはいえ、思い切ったものです。「地下鉄モード」ってのも、通勤全線地下鉄な私には興味深い。ていうか、日本のケータイで、ブラウザやメーラで地下鉄モード的なものってほとんどなかったのが不思議なくらい。メーラで圏外だったら復帰時自動送信くらいしかない。前にちょっと統計調べてみたら都民の1/3は毎日地下を移動してるんですよ。周辺県民も含めたら数百万人が地下カスタマー。もっと地下ソリューションに力を入れてもいいのにねぇ。
【1/20 提供開始】大切な思い出のメールがスマートフォンでも読める!「過去メール読めーる」の提供を開始しました。
ケータイのデータを全てSDに書き出せるアプリとセットで。公式でこういうツールを提供するのはいいですね。と言うか、メールログが新しい機種で読めなくなるからと言う理由で機種変更をためらうような人も多かったことを考えると、こういうツールはもっと早く公式から提供されて然るべきだったのではないかとさえ思います。ソフトバンクがドコモケータイ、auケータイ対応ツールもリリースしちゃって、MNPの壁を低くするような作戦にまで出たら、かなりポイント高いですよ(何のポイント?)。
[けーたい お題部屋] CDMA対応版iPhone、日本でも発売して欲しい?
この設問にものすごい無意味さを感じるのは私だけ?選択肢があって困ることなんて普通はありえないし、選択肢があったほうが安く良いものが手に入れやすくなるのが普通だし。この質問に「要らない」と答えるのは、きっと光の道B案に投票するような人なんだろうなぁ、いろんなイミで(笑)。
アップル、ノキアを英国で提訴–タッチスクリーン端末のスクロール技術をめぐり
タイトルだけみたらノキアがAppleのタッチUI特許を侵害したって話かと思ったら逆でした。どっちにしろモバイルに関する基礎特許を山ほど持ったノキアとUIがらみの応用特許しか持ってないAppleじゃ、クロスライセンスによる穏便な解決はありえないですから、紛争は激化するでしょうね。
【プレスリリース】「もう1台無料キャンペーン」の実施について 〜1台ご加入いただくと2台目の「新ウィルコム定額プランS」月額料金が無料に〜
「タダでやるからもう一回線持っていけ」ってなりふり構わず純増を取りにいく戦術、どっかでみたなぁ(笑)。買収直後に買収効果をIRにアピールするために収益度外視の数稼ぎをするたくましさ、相変わらずご健在のようで何よりです。いや皮肉じゃなく、こういうことができる会社はある意味うらやましい。仕事楽しそうだし。
Verizon Appeals Net Regulations
先日のネット中立性ルールの話、Verizonは無効を訴え出るようです。ぶっちゃけちょっとやりすぎ感のあるルールなので、穏便な妥協点を見つけるべきだと思います。今回の訴えはインターネット経由の公的通信とか緊急通信の優先に関するルールに対してだけなのかな?たぶん読み間違い。非合法でなければ帯域制限するなという意味の規定に対するチャレンジっぽい。

[…] This post was mentioned on Twitter by ひまじん1号, 無線にゃん. 無線にゃん said: [iアプリ開発ツールはAndroidアプリ変換機能を搭載、一部開発者は利用開始(ホットトピックス from i-appli SQUARE)] http://wnyan.jp/473 ◆AndroidはVM上でJava似のコードを動かすシステム、これは… […]
[…] This post was mentioned on Twitter by Akihiro Shimotake, 無線にゃん. 無線にゃん said: [【1/20 提供開始】大切な思い出のメールがスマートフォンでも読める!「過去メール読めーる」の提供を開始しました。] http://wnyan.jp/481 ◆ケータイのデータを全てSDに書き出せるアプリとセットで。公式でこういうツールを提供するの… […]
[…] This post was mentioned on Twitter by 睦月@ぐるまった!!, 無線にゃん. 無線にゃん said: [[けーたい お題部屋 CDMA対応版iPhone、日本でも発売して欲しい?] http://wnyan.jp/483 ◆[けーたい お題部屋] CDMA対応版iPhone、日本でも発売して欲しい?この設問にものすごい無意味さを感じるのは私だけ?選択… […]
[…] This post was mentioned on Twitter by 山田志門(Shimon Yamada) and もりへー, ringo134. ringo134 said: 確かに楽しい会社かもかも。…ニュースコメント[【プレスリリース】「もう1台無料キャンペーン」の実施について 〜1台ご加入いただくと2台目の「新ウィルコム定額プランS」月額料金が無料に〜] http://wnyan.jp/487 […]
[…] This post was mentioned on Twitter by Hiroshi Nishizawa, 無線にゃん. 無線にゃん said: [ジャストシステム、iPhone向けにATOK搭載のTwitterアプリ「Tweet ATOK」を無償配布] http://wnyan.jp/479 ◆アプリ単体にFEPをくっつけて売る、と言うモデル、いいですね。面白い試みです。それが無料ってんだか… […]