NASA、太陽の360度画像を公開……2基の衛星が撮影
相変わらずNASAはやることがでけーなー。太陽を反対側から挟む二機の衛星で撮影して全球画像をゲット、って、思いついてもやろうと思わないもん。だって黙って待ってりゃ20日くらいで一周してくれるわけだし。これは20日周期以下の現象を捉えると言う目的のためだけに太陽挟んじゃうぜ、なんてことやったわけですよ。今考えたら、86年のハレー彗星のときに尾の中に探査機を突入させるなんてことをやってたけど、あれもめちゃくちゃすごいことですよね。はやぶさの偉業も否定する気はありませんが、NASAはJAXAを超える変態ぞろい。そういえば修論の指導教官もNASA出身だったけど、変態だったなー。いい意味で。
総務省の裁量割り当て行政が、産業の競争力を阻害する(揺れる電波行政、周波数オークション導入への道)
言っていることはきわめて正論、私が常々思っていることをほぼ代弁してくれています。付け加えれば、オークション結果から電波資源に資産価値を持たせてきちんと減価償却する義務を与えることも必要だと私は思います。既存持分に関しては、とりあえず何回かのオークション結果の平均と周波数帯など利便性による補正を加えて改めて資産計上させる。期限が終わり再申請のときは、事業者判断で返上して再オークションでも良いし継続でもよい、と言うようにして、継続のときは物価変動を考慮して最初と同等の資産を計上させる。経済性できっちりと縛る方式を固めてからオークションを始めるべきです。ただ、この記事中、米国に関して引用していますがこれだけはちょっと認識不足。前にもちょろっと書きましたが、米国は日本のような厳しい「使用システム」の規定が無いので、割り当てられた帯域は原則何に使っても良いことになっています。なので、ベンチャーも先に技術開発をして帯域を得る可能性のあるオペレータに売り込みに行く、と言う作戦を取るわけです。日本でそこまでやれとはさすがにいえないですかね。ただでさえ日本の電波環境は他国より厳しいですから・・・。
[レビュー] NTT東日本の「光iフレーム」
私も光iフレームには多少興味を持っていたのですが・・・、えーと、なにこれ、ボロボロですな。よくこんなの売ろうと思ったなぁ、と言うレベルじゃないですか。比較的好意的に書かれることの多いニュースサイトのレビュー記事でさえここまでアラが見えるんだから、実際には使うに耐えないレベルなんじゃないでしょうか。まぁどっちにしろ当分光を引く予定は無いんですけど。
基地局100万!?池田信氏のツイートに疑問
池田氏は基本的に正しいことを言うんですけど、「全方位無知」と言う特殊能力を持っているので、正しい見解に加えてヘンテコな誤解を広めてしまうんですよね。4G局のバックホールは当然光しか充てられないってことは100万本の光回線・・・そして100万箇所のロケーション確保のために100万人の大家さんと交渉するわけです。毎年5%のビルが改築・改修するとすると、毎年5万件の再設置・移転作業、つまり1日200件ほどの大家さんとの交渉と再設置と移転に対応しなきゃならないわけです。だれがやんだこんなの。
KDDI・SBモバイル・DNP・凸版など7社、モバイルNFCサービスの日韓共同利用に向け実証実験を開始
何でドコモが入ってないの?と思ったら、
[ニュース] ドコモとKT、2012年に日韓相互利用できるNFCサービス提供へ
ドコモは独自にKTと組むんですね。KTは韓国ではKDDI的位置の会社のはずなので(変わってなければ)、日韓でねじれ国会状態になるわけです。まぁ結局最終的にはくっつくでしょうけどね。Felica系システムのマイグレーションも近いかな。変えなきゃいけないのは端末内部の端末←→RFIDと端末←→サーバ、サーバ←→リーダライタ、のインターフェースで、端末以外はほとんどサーバ側で変換吸収するとすれば実際に表に出ているリーダライタを物理的に置き換える必要は(多分)ないはずなので、ある日こっそりサーバが両対応にバージョンアップされあるシーズンモデルの端末からこっそり変わっているなんてこともあるかも。あまりユーザインパクトのない移行をお願いしたいところです。

[…] This post was mentioned on Twitter by パカ, Z, つぼ/MURAI Fumihiko, koichirk, 無線にゃん and others. 無線にゃん said: [基地局100万!?池田信氏のツイートに疑問] http://wnyan.jp/677 ◆池田氏は基本的に正しいことを言うんですけど、「全方位無知」と言う特殊能力を持っているので、正しい見解に加えてヘンテコな誤解を広めてしまうんですよね。4G局… […]
[…] This post was mentioned on Twitter by やどろく, HiGEO and ももだんご, 無線にゃん. 無線にゃん said: [レビュー NTT東日本の「光iフレーム」] http://wnyan.jp/675 ◆私も光iフレームには多少興味を持っていたのですが・・・、えーと、なにこれ、ボロボロですな。よくこんなの売ろうと思ったなぁ、と言うレベルじゃないですか。比較的… […]
[…] This post was mentioned on Twitter by qwertyuiop201jp, 無線にゃん. 無線にゃん said: [NASA、太陽の360度画像を公開……2基の衛星が撮影] http://wnyan.jp/671 ◆相変わらずNASAはやることがでけーなー。太陽を反対側から挟む二機の衛星で撮影して全球画像をゲット、って、思いついてもやろうと思わないもん。だ… […]
[…] This post was mentioned on Twitter by kohey – こうへい, 無線にゃん. 無線にゃん said: [総務省の裁量割り当て行政が、産業の競争力を阻害する(…] http://wnyan.jp/673 ◆言っていることはきわめて正論、私が常々思っていることをほぼ代弁してくれています。付け加えれば、オークション結果から電波資源に資産価値を持た… […]
[…] This post was mentioned on Twitter by DJ okamOTO and フジモトカズノリ, 無線にゃん. 無線にゃん said: [KDDI・SBモバイル・DNP・凸版など7社、モバイ…] http://wnyan.jp/679 ◆何でドコモが入ってないの?と思ったら、ニュース ドコモとKT、2012年に日韓相互利用できるNFCサービス提供へドコモは独自にKTと組むん… […]