昨日の地震で、通信状況がどうだったか一応まとめ。
ドコモ→ずっと発着信不可能。一時、普段は3本アンテナの場所で圏外表示が続く。トラフィックが増えすぎて干渉波があふれちゃったか。
au→発着信率悪し(ただし時折成功)。DATA-01(WiMAX/EVDO)はずっと利用可能、速度はいつもより快適くらい。
ソフトバンク→しらん(笑)。ただ、ソフトバンク網をつかんでいるKindleは繋がるも、何度やってもページ1枚DL前にタイムアウト。ドコモに切り替えたらDL可。
ウィルコム→5分ほど発着信不可になるも、それ以降は一切影響なし。家族との連絡と合流はすべてウィルコムでカバー。
という感じでした。完全にドコモに移行しようと思ってたウィルコム、やっぱり当面維持しようかなぁ。
ところで原子炉ばくはつした?水素が燃えただけ?圧力容器いっちゃった?
