スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2010/12/8 10:00 · ニュース解説

auのフォトフレームに受信確認機能付きの写真コンテンツ
さて二度目になります、auのフォトフレームネタ。意外と、auのフォトフレーム、ネタ満載なんですね。受信確認機能なんてついてたんですね。これがあれば簡易的な安否確認に使えるし、加えて、今後待ちうけ画面でフラッシュコンテンツによる自動配信なんてネタも拡がるし、これで月額が700円かそこらでいくらでもやり取りし放題なら、悪くないですよね。コンテンツが増えてきたら考えてもよさそうだけど、その前にドコモとかがほぼ同じもの作っちゃいそう。

サムスンと中国電信、Android 2.2搭載CDMA端末「W899」発表
やっぱり日本企業は、サムスンの感度の高さと何でもやってみようという気概の高さについていけないのかなぁ。私が前から望んでいたAndroidの形が早くもサムスンから出てきました。まぁ2面ディスプレイはやりすぎですけど、オーソドックスな折りたたみ形式とダイヤルキー+機能キー一式、でOSがAndroid。Androidはスマートフォン一辺倒ではなく、こういう方向で活用していくべきと言うのが私の考えで、それをこんなに早く実現したサムスンの気概には感服です。結局、「電話」として使うことを考えれば従来の形がベストなのは言うまでも無く、キー無し全面タッチのヒラメ型、ってのは電話としてはきわめて使いにくい形なんですよね。だから、スマートフォンとフィーチャーフォンの二台持ちなんていう本末転倒な運用が本流になっているわけで。スマートフォンと言いつつ使い方として単なるモバイルインターネットデバイスになっていて、スマートフォンが「フォン」としてほとんど使われていない。ウィルコムがW-ZERO3シリーズでこだわった「電話のカタチ」を日本のほかのだれも実現出来ていない。まぁ、キャリアやメーカにとって見れば、スマートフォンが電話として使いにくく二台持ちになってくれたほうが儲かる、って言ういやらしい目論みも分からないでもないわけですが。

ついでに。
ソフトバンク、光の道構想で広告まで出してるんですね。よそのサイトでgoogle広告に出てきたのをみてびっくりしました。「このままでは国民不在で決まってしまう!」って、ソフトバンク案が一番国民不在ですって(苦笑)。メタル全廃、光一斉工事なんて言ってますけど、無理です。ある面内の個宅すべてを一斉工事って、どんだけハードル高いかってこと、分かってないか、分かっていて無視しています。最近、我が家がようやく都市ガスに移行したんですが、実は、わずか100mのところまで都市ガスは来ていたんです、前から。ところが、そこから先に延ばすには、その延伸100mの道路沿いにある20軒くらいの個宅のうち最低4軒が同時に工事できないと延伸できないと言われて、調整を始めたのが今年2月。で、工事に漕ぎ着けたのが9月ですよ。20軒中4軒の同時工事の調整だけで7ヶ月ですよ。これと同じことを、何万軒もの個宅を含むエリア単位で100%調整でやれば出来る、なんてことを言っているソフトバンクの主張がいかに荒唐無稽か、ってことです。
で、単に存在感アピールのためにメタル全廃なんていうキ○ガイじみた主張をわめき散らしているのかと思ったら、そんな宣伝費をかけてまで実現させたいと思っているってことですよ。どうも、完全に負け組みになったYahoo!BBをいかにコストをかけずに巻き取る(巻き取らせる)か、と言うのが根底にあるように思えます。なんかさ、セコいんですよねぇ。モバイル事業も軌道に乗ったんだから、もっと大人になって、「別にADSL赤字でもいいもんね」と余裕をみせつけるくらいのこともすればいいのにそれができない。純増シェアトップになっても卑しい根性が抜けない感じが、ちょっと嫌です、正直。

tweet TWEET

[Tweet]

2010/12/8 10:00 · ニュース解説 · 2 comments
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

2 Comments to “ニュースコメント[受信確認フォトフレーム/レガシーAndroid]”

  1. Ko

    国内企業は、技術力はあれど商品開発力がないんですよね。
    単純にそういうことだと思います。

    まったく関係ないところから話し持ち出しますが、
    この前見たテレビで某ピザ屋のメニューが評価されてて
    生ハムのってるのはいいが、それに火が通ってる。という
    正直、本当にプロが作ったのか?と言いたくなるような
    素人でもそれは気づくぞ・・・というメニューがあって
    案の定料理人たちにフルボッコにされてましたけど、

    どの業界でもなんかそういう形だけスペック求めたり
    ほかのまねすることを重視して冒険しない。
    冒険するときはもう、なんか最初っから売る気が無い冒険・・・
    というか、いわゆるカミカゼなんですよね。冒険じゃなくて。

    この辺のセンスの無さをとにかくなんとかすれば
    もっと日本の企業もね・・・とか。

    ま、そんな風にしてるのはやっぱ消費者なんだろうかねと。
    消費者自体が没個性気味な人種である以上そうなるんだろうと。
    一部の声の大きな人ががんばって広めるでもしないと
    流れが変わらない。
    一方で、流れが変わりだすと大挙して押し寄せる。

    最近・・でもないけど、草食系とかいう言葉がありますが、
    日本人自体が草食動物みたいな気質な時点で
    なに言ってんだか・・・って感じですけどねw

  2. tamtam

    >その前にドコモとかがほぼ同じもの作っちゃいそう。

    受信確認機能は昔からドコモのフォトフレームで使用できます。
    私もけっこう便利に使わせてもらっています。
    http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/otayori_photo/index.html

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA