スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/5/26 10:00 · 事業考察, 技術動向

いや、いつからなのかははっきりしないんですけど。少なくとも5月頭からは。

一応都内、と言うか「都心」と言っても良いくらいのところにオフィスのある会社にいるんですが、昼休みにiモードが繋がらない。

全く繋がらないわけじゃないんです。ただ、特に12時台は3回に1回くらいは「しばらくおまちください(パケット)」になるんです。これって通信接続規制がかかっているときの表示ですよね、確か。

12時台だけじゃなく、11時半頃に見たこともあるし、13時過ぎにも見たことがあります。要するにこの辺の時間帯で大雑把に規制がかかっているということです。また地域的にも結構ばらつきがあるようで、同じ都内でも規制?なにそれ?な人がいたりもする。

通信規制の仕組みは、緊急地震速報と同じで基地局から端末に一方的に送りつける情報の中に「今規制中だからちょっと黙っててね」と言う情報を載せておくというもの。端末が一旦基地局に問い合わせて「アンタダメ」と言われるような仕組みもありますが、この場合は毎回上りトラフィックが発生してしまうし基地局の処理リソースも食うため、輻輳を抑制する効果は限定的です。やっぱり事前に「いいから黙れ」と申し付けるのが、規制の主流です。パケットを使おうとして瞬時に「おまちください」と出るのは基本この仕組み。そうでない場合はとりあえず接続中画面が開いてからやり直せといわれます。

が、普通、そんなに規制ってしないものなんですよ。いや、規制をする仕組み上、あまり頻繁にON/OFFするのは、結構めんどいんですよ(異なるネットワークノード間で保守インターフェースが違うためオンラインで自動一括処理は難しい)。なので、ちょっと昔は、あらかじめ分かりきっている輻輳イベント(お祭りとか年末年始とか)に対してはタイマーを仕込んでおいて機械的に対応するなんてのが普通でしたし、突発的な輻輳発生の場合は自動でONになるけど、どの時点で解除して良いかは機械的には判断できないので規制解除は手動だったりします。となると、後の解除オペがめんどいので、いくら「突発的」でもカンタンには発動させない、よほど「やばい」状況にならないと規制発動までは行かないようにしてあるものなんですよ。

と言うことを考えると、ほぼ毎日、時間も1時間か2時間か、([追記]しかも影響範囲から言っておそらくほぼセル単位での規制)しかも規制率もそんなに高くない規制を自動的に繰り返してるって、結構すごいことかも、なんて思ったりして。かなり高級な規制発動・解除システムが動いていることが伺えるわけです([追記]普通は手動で、しかも交換局単位くらいでがばっとやるんだけど、今時々起るやんわり規制は歩いて5分ほどの定食屋ではまったく再現せず=おそらく完全にセル単位で自律的にリアルタイムのアテンプト数ベースで超細かく規制率を変動させているっぽい)。震災のときも、ドコモは比較的早い段階で混乱なく規制解除できたのにauは一部地域でだらだらと規制が残っていたりしましたよね。

ただ、いくら高級なシステムが動いていて電波オタク的にニヤニヤできても、パケットが使えないというのは利用者としては不満です。というか、ドコモのネットワーク、そこまで追い込まれちゃってんの?と言うことなんですよ。インフラ最強を自認し他認されるドコモが、利用者のお昼休みの暇つぶしアクセスくらいで規制発動せざるを得ないほど逼迫してるのかー、ってことですよ。

ドコモもインフラ最強とは言え、やっぱりどうしてもぶつからなきゃならない壁は存在します。携帯電話エリアの容量アップとなると、まずは周波数増量、ついで、エリア(セル)の分割です。しかし、セルを分割するにしても、都市部ではどうしてもこれ以上分割できないところが出てきます。セル半径に対して建造物の大きさが無視できない大きさになるような状況です。こういう場所でセル分割をして半径を小さくすると建造物の陰で品質が劣化しますし、屋内品質も劣化します。つまりセルエッジ形状がでこぼこ&不連続になり、きれいに分割できなくなってしまうわけです。

こういうところでは、屋内対応やビル陰張り出し局対応とセットでセル分割を進めることが必要になりますが、もちろんすべての屋内につつがなく基地局を置けるなんてことはありえないわけで、セル分割が出来ないということもありますし、ある周波数の電波は届かなくても仕方がないと割り切ってセル分割しつつ別の周波数は分割せずエリアカバーを維持します、みたいな事をすることも考えられます。どっちにしろどこかにトラフィックが集中してしまうことになってしまいます。

ドコモも相当投資はしていましたが、それでもこのお昼休み規制をみると、いよいよ、都心部では投資だけではどうにもならない「本当の限界」に近いのかもしれない、と言う気がします。実はドコモだけでなくauもではないかと思われ(とはいえEVOはWiMAXなので規制されているかどうか分からない)、ドコモ・auが相次いでWiFi展開を急ぐことを表明したのも、そういう限界に同時に近づきつつあるのかなぁ、と言う気がします。元からWiFi全力だったソフトバンクは言わずもがななのですが、逆にそれにしては今までよく頑張っているなぁ、と言う感じですね。

ということで、最近ドコモがパケット接続規制をしてるっぽいよと言うお話でした。

[追記]用語が錯綜しているので、少し整理してみました。興味のある方はお読みください。

tweet TWEET

[Tweet]

2011/5/26 10:00 · 事業考察, 技術動向 · 6 comments
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

6 Comments to “ドコモが日中パケット規制?”

  1. Phantom

    都心部は特にLTEに周波数をさいていてFOMA網を制限せざるを得ない状況になってしまっているのでしょうか。

  2. ここは酷いULTRA SPEEDおまけですね…

    ウィルコムの月980円2年縛りプランの終焉が来た ここは酷い解約ですね 障害報告@webry/ウェブリブログ http://lm700j.at.webry.info/200906/article_24.html      \      _______           \   r’´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________    |l  \::      | |  ……

  3. […] 以前、ドコモが日中パケット規制をしているっぽい、と言うお話を書きましたが、その続報。 […]

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA