スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。

何度か考えたんですよ。ドコモからauへの乗りかえについては。実際、エリア的にネックとなっていた実家の方は、auのエリア拡大で、床に放置すると圏外になることがあるドコモよりもマシになったくらいだし。しかし、考えるといろいろと問題があって移行できずにいるわけで、今日はその分析結果をぶちまけてみる自己満足のひとりごと。

元々、家族間の通話無料と言うのがあって、これが、ドコモをメインにする決め手でした。その当時、ドコモ(とウィルコム)以外は惨憺たるエリア状況だったんですよね、通話相手の住む私の田舎が。で、親の仕事先がウィルコム圏外だったので、必然的にドコモにならざるを得なくなったわけです。

では、エリアも解決したauに変えるという選択肢はあるのではないか、と考えてみて、やっぱりいくつか問題があることが分かったのですよね。

まず、Eメールアドレスが変わる。もうこればっかりはどうしようもない。田舎の家族もそれなりにメールを送りあう知り合いがいて、このすべての相手にメールアドレスが変わりましたとお知らせするのは大変です。なんかEメールアドレスの事前予約とかまであるみたいですけど、なかなかこれは乗り越えにくい壁。

ただそれをクリアしても、やっぱり問題があって。ぶっちゃけ、家族間のメール無料サービスに差がありすぎる。ドコモは添付付きも含むEメールが家族間送受信無料なんですが、auは、無料になるのはCメールの送信だけ。これはいくらなんでもサービスレベルに差がありすぎ。Eメールは(送達確認を除けば)ショートメッセージの代わりになるけど、ショートメッセージはEメールの代わりにはならないんですよ。要するにサービスデグレ。

確かにファミリー割引グループのうち半数はパケット定額サービスを使っているのでEメール送受信料は気にしなくて良いのですが、後の半数はパケット定額を使っていません。はっきり言って家族間では添付付きメールをかなり多用するので(猫とか猫とか)、Eメールの料金が一気に高額化することが目に見えています。これが、Cメールだけのコミュニケーションに時代をまき戻せと言われても、もうさすがに無理です。

また、通話料に関しても大問題が。ドコモは現状、2ヶ月繰り越した後、家族間で相互補填できる無料通話がついています。これが本当に助かるんです。家族全員タイプSSですが、ここ一年以上、基本料以上払ったことがありません。ファミリー割引参加人数がかなり多いため、2ヶ月溜め込めることと合わせてかなり強力に平準化作用が効くんです。

これを、auの繰り越しサービスでシミュレーションしてみたところ、基本料を超えて払う額、繰り越しアウトで捨てる額がかなりの額になるんですよ。特定の個人に限ると、一度に5千円以上通話する月と全く使わない月がかなり激しい。ていうかはっきり言うと、私が(笑)最大の消費者で、隔月くらいで全員の2ヶ月繰り越しアウトをほぼすべて使い切っているんですが、auになると私がひとりで2ヶ月に一度くらい通話料だけで7~8千円払うことになり、他の人は毎月5千円の通話料残分を抱えて残りを捨て続けている感じ。分け合いコースにしても、私の最大消費月を賄いきれずにはみ出してしまい、消費月じゃない月は全員無料通話を捨てちゃうという感じ。とにかく、私の利用パターンに対してドコモの繰り越し&分け合いがうまく出来すぎていて、どう移行しても支払額がはね上がってしまうんですよ。

と言うことで、いずれも、Eメール料金の高額化、通話料の高額化、と言う料金上の問題で、ドコモからauへの移行は無理、と言う感じなんですよね。いや、よくよく見たら、本当にauは通話・メール面で「ドコモの劣化版」「ソフトバンクの劣化版」ばかりで、料金的に優位なサービスがひとつもない。6千円そこそこでCDMAもWiMAXも使い放題テザリングし放題なEVOをリリースしたキャリアとは思えない。

いや、EVOがあまりに快適なので、全部auにしちゃえばさらになにか良いことがあるんじゃないかなーとau移行を検討してみたんですが、ダメでした、って話で。でもいろいろ見てみても、EVOとまとめても全然おいしくないですね、実際。今のままでいっか。auひかりを引っ張ったらまた考えます。

tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA