そうそう、ご心配の方もいらっしゃるかと思いますので、一応ご報告。
無事に帰ってきました。
腕の包帯は点滴を抜いたところ。
実はそのお医者さんも、玉ねぎ誤食の処置は初めてだったそうで(ふつういくら炒めたり味付たりしても食べないそうです)、吐かせてみたらびっくりするくらい食べてたそうで。
食べたのは、なんてんだろう、肉じゃがもどき?的な中に入っていた玉ねぎ、の食べ残し。ちょっと目を離したすきにガッツリ食べちゃったみたいで。
で、なんか、吐かせるのにいろいろ手段を尽くしたんだけど、こいつがまた吐かない。らしくて、最終手段、嘔吐の副作用のある麻酔薬を使っちゃうことに。
で、それで吐くのは吐いたんだけど、そうなると今度は麻酔薬が残るわけじゃないですか。
で、実は、そろそろ去勢の時期だったんですよ。そろそろですね、なんて話をしていたくらい。でその時点でお医者さんから電話があって(すごい夜遅くだったのに申し訳ない)、麻酔が効いている間に去勢もやっちゃいましょうか、ってことになって。
GO。
そんなわけで、上の写真の子にゃんこは、立派なオカマちゃんです。わはは。
ってことで今は念のための抗生剤を飲んでるんですが、また例によって薬単体を喜んでむしゃむしゃ食べるんだよね、この猫。そりゃ玉ねぎも食っちゃいます。異食症に近いかもしんない。
