スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2012/2/1 23:59 · ニュースコメント

ドコモ、“半自動”の公衆無線LAN接続アプリ
勝手につないでくれるアプリって言ってるのに「半自動」とか強調するとかひどいなーと思って記事を読んだら本当に半自動で笑った。いや、昨日のニュースのタイトルだけ読んで、au Wi-Fi SPOTの自動接続ツールと同じものをようやくドコモも作ったかー、と思ってて記事の内容は全然読んでなかったんですが、この記事のタイトルにつられて読んでみたら全然違うものでした(苦笑)。いや、つなぐときにボタンを押す、ということも「半自動」ですけど、事前にユーザIDとパスワードを自分で入れなきゃならないってのもめんどくさいですよね。au版の方は自動で3G認証して3G認証データでWi-Fiに入れるようになってる(っぽい)ので本当に全自動なんですよね。私もau Wi-Fi SPOTのユーザIDとパスワード知らないで使えてますから。ドコモはまだWi-Fi認証と3G認証が連携できてないのかな?
議論を呼ぶ無線LAN SDカード標準化–Eye-Fiが意義を唱える理由
要するにEye-Fiの独自実装と全く異なるものが標準として作られそうになっててあわててるってことですよね。いつの時代も、標準技術にない先進的なものを作るとこういう目に遭わされることが多いようです(笑)。Eye-Fiも「外から見れば単なるSDカードだけど中ですごいことをやってる」というのを目指していたのでI/F標準をいじくろうなんて気はさらさらなく、だからこそレガシー標準活用という道を選んでいたのに、そもそもの標準がWi-Fi内蔵メモリーに合わせて改定されますよ、ということになれば、当然非標準にならざるを得ません。まぁ、こんな抗議活動に精を出す前に新標準対応製品を一秒でも早く作ることが良い結果を招くことは数々の事例が示しているんですが、やはり感情的に捨てられない部分もあるのでしょうね。ところでSDIOってどこ行ったの。
NTTドコモとウォルト・ディズニー・ジャパンがDisney Mobileondocomoブランドのスマートフォン及びサービスの提供を共同で推進
ぶほっ。これはひどい。そこまでソフトバンクを全方位攻撃しなくても。ソフトバンクの独自ブランドの2柱だった「iPhone」と「ディスニーモバイル」がそれぞれauとドコモに破られました。どうすんだこれ。いや、なんとなく、ドコモはそんなに本気は出さなくて、スポンサーだからお付き合いでやってるくらいな気がするんだけど(ソフトバンクみたいにMVNO形式の完全独立ブランドを目指しているわけではない?)、それでも、ねぇ。まぁ、元々カスタムの効きやすいスマホだし、dメニューをディスニーメニューで置き換えるなんてこともなさそうなので、単なるデコスマホくらいのイメージでしょうかね。でも名称が思い切りかぶせにいってて、結構ひどいなぁ。
IPSTAR、希望月だけ1.5万円で使える衛星通信サービスを開始
IPSTARといえば去年の大震災の時には携帯電話各社の緊急バックホールとして大活躍したIPベースの衛星通信サービス。まさにそういう一時的な用途を想定した新しいプランを作りました。ただ気になるのが、やっぱり帯域。みんなの希望月がきちんと分散するのなら悪くないのですが、やっぱりみんなが使う時って集中するわけじゃないですか。要するに、災害が起こったらみんな一斉に使うわけで。それでいて、使う月以外はコストゼロで維持できるというのであれば、必然的に利用者数は多くなり、それが災害時に一斉に通信を行うことで帯域が逼迫する、そういうことが何となく起こりそうな気がします。少なくとも、携帯電話などの1次的なアクセス回線事業者のバックホールの用途に使うにはあまりに不安があります。そろそろやっぱり「セル式衛星」も考えるべき。いや、イリジウムとかの意味での衛星携帯ではなくて、今みたいに結構広いエリアを1ビームで押さえる衛星じゃなくて、携帯電話のセルに近いレベルの小さな範囲を細いビームで繰り返しカバーするタイプの衛星システム。フェーズドアレイが比較的簡単に使えるようになってきているうえ、処理デバイスの能力も大幅にアップしているので、そういったことはよりやりやすくなっているはずなんですよね。日本の高速インターネット実験衛星「きずな」もちょっとだけそれに近い仕組みを取り入れているし。小セル式衛星が一般的になれば、周波数効率も上がるしアクセス集中問題も片付くはず。

tweet TWEET

[Tweet]

Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA