【2011 INTERNATIONAL CES】 Bluetooth省電力機能に対応した腕時計、スマートフォンとも連携
そこまで省電力が出来たら、いっそソーラーにして電池交換レスを目指してほしい。あとぶっちゃけ、機能は着信バイブだけで良いのでシンプルなアナログ時計タイプを作ってほしい。頼みます、シチズン様(カシオじゃないのかよ)。
[CES2011]Microsoft、次期版WindowsでARMアーキテクチャーをサポートへ(ニュース)
マジですか。ってことは、超ちっちゃいAndroid向けハードにWindowsをインストールできたりするってことですか。ミニマム主義者(別名ちっちゃいものクラブ)としては超興味深いんですけど。ところでAndroid向けハードって外部メディアからブートとか出来るんでしたっけ。
イー・モバイル、携帯電話・固定電話への国内通話が無料になる「通話定額キャンペーン」発表
何と言う劣化だれとでも定額。料金高いエリアも狭い申込期間も短い、それで基本スペックは猿真似では、ねぇ。っていうか、音声売る気まだあったんだ。
現在の子どもはいつから携帯を持つのが普通?
高校が初受験の子どもも多いので、お祝いと言うきっかけは多そうですね。単機能の子供向けケータイが増えてくれば、小中学校までは子供向けケータイ、高校入学で大人向けの好きな機種を、なんていう家庭も増えてきそう。
HTC’s Q4 net profit almost triples
新興の中でも自社ブランドガチンコ勝負でこれだけ伸びているHTCは、いずれSamsungくらいまで伸びそうですね。何がこんなにすごいんだろう、やっぱり「スピード」かなぁ。経営者の決断が極端に速いか、ほとんどの権限を現場に委譲してるか、そんな感じなのかなぁ。日本企業にも見習ってほしいです。
SD カードがサーバーに変身する―フリービット、aigo、Smart Cloud が「ServersMan@SD」を共同開発
というか、SDカードサイズのサーバってことですよね、これ。給電さえしてやれば、無線LANインターフェース内蔵サーバとして動作する超ちっちゃいサーバ。ほしい。なんとなく。

[…] This post was mentioned on Twitter by Seiichiro, 無線にゃん. 無線にゃん said: ニュースコメント[【2011 INTERNATIONAL CES】 Bluetooth省電力機能に対応した腕時計、スマートフォンとも連携] http://wnyan.jp/310 […]
[…] This post was mentioned on Twitter by kylyn3, 無線にゃん. 無線にゃん said: ニュースコメント[イー・モバイル、携帯電話・固定電話への国内通話が無料になる「通話定額キャンペーン」発表] http://wnyan.jp/327 […]
[…] This post was mentioned on Twitter by ringo134. ringo134 said: 御尤もです。RT @wnyanjp: ニュースコメント[HTC's Q4 net profit almost triples] http://wnyan.jp/331 […]