スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2012/7/10 23:59 · ニュースコメント

第2回 4GメインストリームとしてのTD-LTEとその課題
記事中のコメント、「TDDの周波数コストはFDDの1/5程度」、私の感覚とすごく一致しています。コストと言っても、別に純粋なお金だけの話じゃなくて、帯域幅を確保するための手続き、標準で定義するための手続き、各国の周辺システムとの干渉調整、などなどの手間と特に「時間」を「コスト」と表現すれば、まさにこの「1/5」というのは言い得て妙。周波数利用効率の一段上の概念として「周波数コスト利用効率」みたいなものをもし定義できたとすれば、TDDはFDDの4倍くらいを出せるはずです(残り1倍はTDDであることの技術的デメリットにより減損する感じ)。Qualcommもずいぶん前にベースバンドだけならすでにTDD/FDDデュアルモードチップをリリースしていますし、あとはアナログ回路のデュアル化が難しい問題をどうにかすれば何とかなりそうなんですけどね。その辺は、単にベースバンドとアナログ回路のパッケージを買っているだけの新興端末ベンダには難しいかもしれません。と言って古参ベンダもその辺のノウハウがあるかと言うと微妙ですけど。その辺まで含んだデュアルのパッケージが出てくれば、一気に世界中の端末が両対応になっていくと思います。それが出てくるには、昨年くらいの私の感覚で5年スパンと言っていましたが、TD-LTEが結構活性化してきているので、ひょっとすると1~2年でどうにかなっちゃうかも。
公衆無線LAN事業者による協議会設置などを提言、総務省無線LANビジネス研究会
まぁ当然すぎる提言ではあるんですけど、特に、「携帯電話事業者以外の事業に与える影響」は厳しい監視をしてほしいですね。この「事業」には、当然ながら、個人が個人の目的で設置する無線LANも含むという形で。前にも書いた通り無線LAN(Wi-Fi)は技術的には数の暴力が有効な方式。圧倒的な数で暴力的に帯域を占拠するということが行われ個人の利益が毀損させられるようなことがあってはならないんです。設置位置を特定せず「一件設置に対していくら出す」というような手法で統制なしにAPをばらまくような事業者に対しては「そんなつもりはない」なんていう言い訳は通用しません。共用の、個人が自由に使える実質唯一の周波数を暴力的に占拠していく事業者を許さない、ということをしっかりと示してほしいですね。

tweet TWEET

[Tweet]

2012/7/10 23:59 · ニュースコメント · 1 comment
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

1 Comment to “ニュースコメント[2012-07-10]”

  1. maomao

    最近社内がモバイルWiFiルータの洪水になってる気がするんですが、これで繋がりにくくなったりする等弊害があったりするんでしょうか?

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA