スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/5/23 23:59 · ニュースコメント
[みんなのケータイ]Xperia arcをひかり電話の子機にする
ていうかひかり電話のルータ側にそんな機能があったってことがびっくり。すごい。SIPベースの無線LAN子機をいくらでも増設できちゃうってことですね。SIPさえしゃべれれば何でも良いとなると、利用方法は格段に広がります。この記事のようにAndroidでも良いし、無線LAN対応携帯電話では一般のSIPをしゃべれるヤツもあるので、そういうのを使えばより快適に使えるし。っていうか、NTT東西とドコモ、そういうところでこそグループシナジーを生かせばいいのにねぇ。ドコモ端末は無線LANとSIPを標準対応して、それとひかり電話の間はワンタッチで子機登録できるような仕組みを用意しておく、なんてことをすれば、内線+携帯のデュアル端末が簡単に出来ちゃう。家の中で携帯を持ち歩くことは多いけど固定電話の子機を持ち歩くことはめったにないですからね。携帯電話がそのまま子機としても使えたら結構便利だと思うんですけど。
Windows 7が動く異色のケータイ「F-07C」、Androidスマホにはないメリットや使い勝手は?:【2011夏】最新スマートフォン注目モデル速攻レビュー
あくまで「イロモノ」扱いってことで(笑)。CPUが600MHzってこともちょっと痛いし、連続稼動がカタログ値で2時間ってのもちょっと痛い。さすがに、「あの端末」みたいにバッテリお漏らしなんてことはないでしょうけど、一日待ち受け+通信通話をちょこちょこ、と言う普通の携帯電話としての利用で使うバッテリを残しながら作業するということを考えると、2時間のうち実質使えるのは1時間に満たないかなぁ、なんて思います。今私が使っているviliv N5がCPUが1.33G、SSDが128Gと言う点を除けばほぼ同じスペックなんですが(画面解像度も)、こいつに対してCPUが半分バッテリ持ちが1/3程度となると・・・と考えると、ちょっときつい。viliv N5でも、フラッシュの多めのページとかは結構動作が引っかかりますし。viliv N5置き換えと言うほどの機器ではないですね。料金もしっかりPC料金1万円かかるようで、カタチ的に一体化しているという以上の意味はなさそうだし。でもほしいけど(笑)。そうそう、microSD経由でファイルを共有できるってのが結構興味深いかも。案外これが一番使えるポイントになったり。
Tokyo Subway to Get Underground WiMAX Coverage
いやぁこんなくだらないニュースが海外ニュースになってんだぁっていうネタ。でもこれ、電車内をWiMAXでカバーするって読めちゃいますよね。近いのかもしれないけど。あとソフトバンクのことも。あの話勘違いしているひとが多いけど、駅間カバープロジェクトを立ち上げたのはKDDIと東京メトロで、メトロが誘う形でドコモが続いて参加して共同でほぼ道筋をつけてたところにソフトバンクがあとから入ってきた上に抜け駆けして「やるよ、すごいだろ」と言い出した話なんですよね。まぁあの会社的には平常運転なのでどーでもいい話ですけど。←これ聞かなかったことにして(笑)。いつ頃のニュースだったかなぁと検索してみたら出てこなかった。ってことは仕事で人づてに聞いた話っぽいので、書いちゃダメでした。ていうか嘘かも。あ、嘘ですゴメンナサイ。
ソフトバンク・・・インド??
KDDI株が大幅に上がりソフトバンク株が大幅に下がった、という話が。いや、いろんな要因でたまたまそうなっただけだとは思いますけど、もし、仮に、万が一、KDDIがiPhoneを出すとしたらやっぱりこういう動きしますよね。投資家連中って業界で誰も知らないレベルのことを平気で知ってたりするんですよね。
tweet TWEET

[Tweet]

2011/5/23 23:59 · ニュースコメント · 1 comment
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

1 Comment to “ニュースコメント[2011-05-23]”

  1. junk33

    コードレス電話にPHSを子機登録するみたいなもかな?感覚としては。
    PHSを持っていた頃やってみたかったんですが、当時固定電話がアナログ反転コードレスだったので出来ませんでしたw

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA