スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2012/6/5 10:00 · ひとりごと

最近のARROWS Zの具合。

なんかやっぱり、不安定になってきました。REGZA PHONEが相当ひどいという話は聞いていて、その遺伝子(?)を受け継いでいる以上、だんだん悪くなっていくんだろうなぁとは思っていましたが、ほんと、何が悪いのかわからないのにどんどん不安定になっていきます。

一応補足はしておきますが、アプリはそんなに増えてないんです。いらなくなったらすぐアンインストールするし。ちょっとでももっさりなアプリはすぐアンインストールですよ。確かにためしに入れてみるってのは多いですけど、基本はすぐにアンインストール。インストールされているアプリの総数はほとんど買った時と変わりません。

あと、インストールするアプリも、au market以外からはダウンロードしません。いくら気を付けていても、やっぱりオープンなマーケットからダウンロードすると変なアプリをつかんじゃう可能性はあるわけで。個人情報なんて今更いくら抜かれても困るわけじゃないんですけど、操作をロギングしたりそういうのを定期的に送信したりすることで端末がもっさりになるのが嫌だから、っていうモチベーション。なので、少なくともauが検査したことが確定しているau marketであればその確率はほどほどに減らせるわけで、そういう意味でau marketオンリーな運用にしています。

つまり、超キャリア推奨な使い方しかしてないんですけど、だんだんもっさりになっていくのはとても不思議。どこに何が溜まっているんでしょうね、これ。誰にもわからないところで誰にもわからない要因が蓄積していって動作が遅くなっていく、って、どこかで聞いたことがありますよね。Windowsと全く同じ。もうこれこそ、AndroidっていうマルチデバイスOSの限界ですね。さまざまなアプリやサービスやデバイスの残していくゴミを、制御しきれない。そこで何が起こっているのか、を、世界のだれも知らないという領域が、それぞれの端末の中で広がっているわけです。Windowsも同じで、アプリ・サービス・デバイスそれぞれが好き勝手にゴミを残していくおかげで、100億台のWindows端末があったら100億通りの理由でもっさりが進んでいる、だから誰も把握できない理解できない修正できない。Androidも同じことが起こっているようです。

OSの制御する領域をもっと広げ、アプリケーションにはその表層しか見せないようにすればいいわけで(たとえばフィーチャーフォンはまさにそのコンセプトで、Javaなどのユーザアプリは本当に管理された箱庭の中でしか動作できないようになっている)、そうすれば、OS自身にはアプリのゴミは残りません。もちろん、デバイス一つ一つにきちんと設計されフィックスされた最適構成を適用してあげれば、デバイスがゴミを残してOSの動作を阻害するなんてこともありません。Androidは、とりあえず要件を満たしたデバイスにOSぶち込めば動いちゃう、という仕組みであるために、逆に、OSがデバイスに好き勝手させる余地があるし、もちろんアプリに対しても、同じことがいえるわけで。

そう考えれば、「どちらかと言えばフィーチャフォン」のiPhoneの方が、安定したデバイスとしての出来が良いと言われるのは当然の話なんですね。デバイスやサービスの構成を変えさせないしアプリの制御領域もかなり狭く区切られている、要するに、フィーチャーフォンのコンセプトで作られているんです。AndroidでiPhoneに対抗しようとしたメーカやキャリアは、ここに気が付いていなかったんですね。iPhoneはフィーチャーフォンのエンハンスに過ぎない、のに、間違ってWindowsっぽいマルチデバイスOSのサブセットで対抗しちゃった。

さてAndroidダメダメ論から離れて、ARROWSの話に戻ります。不安定ってのは、もっさりってのもあるんですけど、アプリの強制終了が多くてひどい。特に、「マップ」は、15秒で落ちるようになりました。もう全く原因不明です。15秒以内に目的地を表示できなかったらアウトです(笑)。今更端末リセットはしたくないし、一体どうしたものか、悩んでいます。3月ごろの端末アップデートあたりから調子がおかしいので、また何か余計なことをしたんだろうなぁ、と想像するしかありません。

WiMAXの方なんですけど、最近、遅いんです。やっぱりWiMAXスマホユーザが増えたからなんでしょうね。都心だと結構きつい。自宅でも、ちょっと面倒でもWiFiをONにすることが増えました。前は10Mbpsを軽く超えることも多かったのに、最近は、(目視で)2~3Mbpsが関の山、1Mbpsを下回ることも増えたように感じます。アレですね、WiMAXバックホールのWiFi APをばらまいたりしてるからってのもあるかもですね。本当にはた迷惑なことをしてくれます。事業者なら事業者らしく一般ユーザに迷惑をかける共用帯域じゃなくて専用帯域(つまりFTTHとかの有線)を使え、と言いたい。一般ユーザ向けの無線周波数を自社サービスの裏方に使いまわすなんて、ちょっとどうかと思います。

ということで、ちょっといろいろと文句が溜まってきていますが、でも、基本的には悪くない端末だと思います。WiMAXがついてて防水で充電ホルダ対応で、海外メーカから出たら買い替えますけど、財布と相談して(笑)。あたらしいURBANO PROGRESSOとかよさそうだけど、でも日本メーカだからなぁ。ってことで。

[追記]一応補足だけど、「Androidがダメ」なところは、ARROWSのような使っているうちにダメになっていくようなデバイスを受け入れてしまうような深すぎる懐と、受け入れたデバイスやアプリを統制できないそれ自身の仕組みと、それを携帯電話として売ってしまっているところなんですよね。特に三つ目が重要。つまり、責任はAndroidそのものというより、Android搭載端末を主軸・主力として推進しているキャリアにあると考えます。Android自体はOSとしてはいろんな可能性のあるいいOSだと思いますよ。端末ラインナップの1割くらいはAndroid端末があってもいいとは思います。

tweet TWEET

[Tweet]

2012/6/5 10:00 · ひとりごと · 2 comments
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

2 Comments to “最近のARROWSの話。”

  1. […] Posted 2012年6月5日 Check 最近のARROWSの話。 | 無線にゃん最近のARROWS Zの具合。 なんかやっぱり、不安定になってきました。REGZA […]

  2. Ko

    Google mapが落ちるのはDIGNOでも発生してますね・・・ほぼ確実に起動後数秒で一回落ちます・・・が、もう一度起動するとたいてい問題ないんですがね。GPSを最初からONにしてると問題が発生しないような気がしないこともないので、位置情報取りに行くときにGPSがOFFになっていると・・・どうのこうのなんてなバグがあるとかじゃないかなー?と、勝手に思ってます。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA