スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/9/20 23:59 · ニュースコメント

BSNL May Cancel $1 Billion GSM Network Upgrade
BSNLが10億ドル分のGSM投資を取りやめるかも、と言うニュースタイトルで、え、次世代へってこと?なんて思ったんですが、そうじゃなくて、どっちかと言うと政経的な理由みたい。BSNLが国営ってこともあるんでしょうけど、今まで、BSNLのネットワーク投資のための競争入札で、国策でいくつかのベンダを恣意的に落選させたりなんてことを繰り返していたために、10億ドル投資の今回の競争入札に対して反応が極めて悪い模様。インド政府の気まぐれにベンダが嫌気がさしてきているってことみたいです。突然の免許召し上げとかなんとか、インドは中国に勝るとも劣らない政治リスクの高い国のようですので、なかなか巨額の投資となると動きにくいのかもしれないですね。
米特許制度が先願主義に転換へ、オバマ大統領が改正案に署名
ようやく米国が国際的なスタンダードとも言える先願主義に移行することになりました。これってどっちが良い悪いの問題じゃないんですよね。むしろ、先願主義ってのは、イノベーションが出願を前提として出願準備と平行で進めなきゃならないって言う面で、資金にもリソースにも限界がある個人や零細企業には不利な制度なんですが、何しろ他の国ではこぞって先願主義を採用しているので、米国とその他で特許の持ち主が違うねじれ状態がしばしば生じうるという面倒な状態だったわけです。米国以外のみんなが先発明主義に移行しても良いんですけど、まぁ、米国さえ移行すればほぼみんな統一ってことを考えれば、米国が移行するのが自然だったわけで。日本企業が米国特許をとりやすくなる効果は大きいと思いますので、不況の最中ですが、皆さん頑張ってくださいねー。
モバイル決済サービスGoogle Wallet、正式に提供開始
Googleウォレットが始まりました。これが日本に広がるかどうかは、結局は、現時点で日本で大きなシェアを持っているEdyやSuica系との共運用が出来るかどうか、と言うところに行くんじゃないかと思うんですけどね。いや、Google自身が日本中の小売店ネットワークを開拓していくって言う解もあるとは思うんですが、Googleってそういう泥臭いことあまりやらないイメージ。それよりは普及済みのシステムとの共運用を通して利用可能なシーンをまずは急拡大し、その後徐々にGoogleウォレット直接つなぎこみ小売店を増やしていく、みたいな感じかなぁ、と。このサービス開始を受けて今後海外モデルスマホもNFC対応が増えてくると思いますが、相変わらずFelica系システムへの標準対応の道筋は見えないので、日本のキャリアがその部分だけカスタマイズを入れて、Felica系は独立アプリで操作みたいなことになるのかなぁと思います。まぁどっちにしても、なんだかだでNFC系はシステムごとに独立したアプリで、TypeA/B系とFelica系は標準AndroidにAPIが提供されてるかどうかくらいしか差が出てこない感じになりそうですけど。
ドコモとボーダフォン、法人営業関連で事業提携
ドコモとボーダフォン、なんていうビッグネームが並ぶこの発表ですが、ドコモの発表資料まで読んでも、いまいち誰が何を提供する提携なのかが分からない感じ。ボーダフォンが多国籍企業向けソリューションでドコモネットワークを売るってことはなんとなく分かるんだけど、ドコモが多国籍企業に何を売るのかが分からない。案外、ボーダフォンのソリューションの代理店的なことをさせてもらえるってだけな気がします。ボーダフォンは多国籍ソリューションを売って儲ける、ドコモはボーダフォンのソリューションのネットワークを提供して通信料金をもらう、ついでに日本中心の多国籍企業にはドコモが営業してマージンを少し頂く、そういう感じな気がします。どっちかと言うと、ボーダフォンが日本での提携先としてドコモを選んだ、と言うニュースなのかな。方式的にはドコモかSBMかEMだけど、エリアと品質で言えばドコモ一択ですからね。ボーダフォンが選ぶとしたらドコモしかありえなかったわけですが、そういう理由でしょうか。

tweet TWEET

[Tweet]

2011/9/20 23:59 · ニュースコメント · 1 comment
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

1 Comment to “ニュースコメント[2011-09-20]”

  1. naruse

    Wikipediaにもありますが、誰が最初に発明したかが確定するのに時間がかかったり、発明時期が争いになった場合のために開発の最初から証拠を残さないといけないので負担が大きかったり、先発明主義でも開発完了から1年以内に出願しないといけないので資金・リソースの負担は大して変わらなかったりなので、どっちもどっちというようなものじゃないですよ。端的には、法的関係が早期に確定しないというのがとても大きなデメリットと理解されます。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA