スマートフォン 表示
メールフォームでよろづ質問受付中
スマートフォン速度統計への人柱ご協力をお願いします。
2011/9/29 23:59 · ニュースコメント

アマゾン、E Ink採用Kindle3機種を発表
あー来た来た。電子インク採用のKindleの次世代機種。やっぱり長時間読むのなら電子インクに限ります。バッテリもアホみたいにもつし。ただし。「物理的なコントロールはまったく存在せず」→はい、アウトー。サイドボタンによるページめくりが無い時点で買う気なくなりました。前にReaderの記事を書いたときも、「ページめくりキーは親指で届くはず」と言うコメントをもらいましたが、すみません、私の短い親指は届きませんでした。しかも左手限定ですよね、あれで親指が届くのは。どっちにしろ私は届きませんけど。両手のどっちで持っても、抱えるように持ってもつまむように持っても、どんな体勢でも必ず指か手のひらかがアクセス可能な位置にある両サイドのページめくりキー、これが無いと読書端末として使い物になりません。さらにこの新しいKindle、物理コントロールなし→一時的にタッチをOFFにして使うことさえ出来ないってことです。姿勢に疲れて持ち替えるときとか、普通に画面部分までつまんで持ち替えたりしてますから、誤タッチし放題ですね。せっかく安くてレスポンスもよくなったらしいのに、非常に残念です。Kindle旧機種を使い倒すことにします。
ソフトバンクの2011年秋冬モデル、Android端末9機種を発表
うわーいなんだこれ、AQUOS PHONEだらけで盛大に笑った。しかも全部どこかで見たような感じで、CPUとメモリだけアップグレードした感じ?ULTRA SPEED対応ってのも売りらしいけど、前にも書いたとおり、HSPA+ってのは言ってみれば「上限開放」なんですよね。今現在、上限である7.2Mbpsとかに引っかかって困っている人がさらに上に行ける方式。なんだけど、ソフトバンク、今平気で平均DL速度数百kbpsとか言うデータ出しちゃってますから、体感は全く変わらないでしょうねぇ。で、スマホよりも、日本初のTD-LTE端末のお目見えのほうが興味深いですね。あれ、商用でTD-LTEのWi-Fiルータ出したのって世界初ですよね。と言っても昨年末ごろの方針転換からこれだけの突貫工事なので、エリアや安定性にはまだ疑問が残りそうです。当面は、HSPA+通信でカバーして、エリアは徐々に追いついていく、って言う、ドコモのXiと同じような展開になりそう。
大ゾーン基地局を設置 -全国で初めて名古屋市・岐阜市の2ヶ所に設置-
おぉ、これは素晴らしい試みですね。一応確認だけど、あれだよね、災害時以外は電源OFFあるいは低電力運用なんだよね?こんな大ゾーンセル、通常時は干渉源にしかならないですから。で、無停電化とルート冗長で災害に備えているってことで、災害時の最低限の連絡確保には活躍してくれそうです。もちろん、大都市圏での災害時の需要を1局でさばけるわけはないですから、あくまで防災機関向けがメインで、一般ユーザはすごい低確率でつながるかもよ、という程度になるとは思いますが。ルート冗長なんですが、ついでに衛星回線も常備しておけばいいのに。普段はもちろんリンクを切っておいて、いざ災害時にリンクを張って、って感じで。ところで、全国に100か所程度ってのが、モバキャス(モバイルマルチメディア放送)の放送基地局の数とすごく近いのは偶然かなぁ。大ゾーンで都市圏をカバー、っていう要求条件もそっくりだし、モバキャス基地局と同じ場所に設置していけば、一石二鳥ですよね。モバキャスも、災害時の重要な情報源としての活用を考えてほしいですね(当然考えてるかな?)。

tweet TWEET

[Tweet]

2011/9/29 23:59 · ニュースコメント · 2 comments
Written by


ケータイニュース.net
当サイトのニュースチェック用情報収集ポータルをコメント機能付きで開放中。

2 Comments to “ニュースコメント[2011-09-29]”

  1. monon

    Touchじゃない無印Kindleはサイドのページめくり等の物理キーがありますよ。
    3G版がないから検討除外なのですかね?

    第4世代の無印Kindle、軽くて安いので気になってます。

  2. wnyan

    > momonさん
    はい、3Gは必須項目です。何しろ私にとってのKindleの最大の価値は世界中どこに行ってもスイッチを入れれば無料でWEBにつながるってところですから(笑)。Amazonがそのサービスやめたら、たぶんふつーに国内端末に買い換えると思います。

コメントをどうぞ

※ 次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA